夏の甲子園大会も終わり、高校3年生は今後の進路を決める時期でもあるが、やはりプロ志望届けを提出しプロ入りを目指す選手も多い。
2021年のドラフト会議で指名されると予想されている選手、埼玉県にある昌平高校野球部の吉野創士選手に注目しております。
吉野創士選手は高校通算本塁打数が56本というスラッガーであり、甲子園出場経験は無いが、プロのスカウトも注目している選手である。
そんな吉野創士選手の父親や母親と兄弟についても気になるところですが、どんなご両親なんだろうか?
気になるので調べてみました。
スポンサードリンク
吉野創士のプロフィール
秀明英光0-7昌平(5回終了)
昌平先発の川島新大(2年)が4回までパーフェクト。5回に初安打許すも自らの牽制で刺し、15人で5回終了。4奪三振。最速は135。
吉野創士(3年)は3番、センター。左2(レフトが打球見失う)、死球、左飛で2打数1安打1死球。 pic.twitter.com/wxWd8VsxQd— 西尾典文 (@Norifumi_Nishio) April 30, 2021
名前:吉野創士 (よしの そうし)
生年月日:2003年10月27日生まれ
出身地:千葉県
身長:185㎝
体重:75㎏
出身中学校:浦安市立富岡中学校
出身高校:昌平高等学校
所属:東京城南ボーイズ
吉野創士の父親や母親はどんな人?
それでは気になる吉野創士選手の父親や母親についてですが、どんなご両親なんだろうか?
高校球児の父親は元高校球児で甲子園出場経験のある方も多いが、吉野創士選手の父親は甲子園出場経験等はあるのだろうか?
調べてみましたが、吉野創士選手の父親や母親についての情報は出ておりませんでした。
今後、ドラフト指名された場合やプロ入りした時など、ご両親がテレビに映ったりインタビュー等に答えたりして、何か情報が出てくる可能性もありますので、今後の情報には注目していきたいと思います。
吉野創士の兄弟は?
吉野創士選手の兄弟についても調べてみましたが、現在のところ細かな情報は出ておりませんでした。
ご両親同様に、何か情報が入り次第このブログに追記していきたいと思います。
吉野創士の高校通算本塁打数は?
プロ注目のバッターである吉野創士選手ですが、高校通算本塁打数は56本放った。
新型コロナウイルスの影響で中々試合もできなかったと思いますが、それでも56本の本塁打を放ったのは凄いと思います。
もし、コロナが無かったら、高校通算本塁打数は70本くらい打っていた可能性もありますので、かなり凄いバッターであるのは間違い無いですね。
昌平・吉野創士 186cm79kg 右右 3年生
高校通算47本塁打の強打者だが秀明英光戦では不発。
左二、死球、左飛、左飛、左飛。記録は二塁打だがレフトのエラー。すべて似たような打球でした。 pic.twitter.com/KrhxOe14xx
— 勝太郎の動画アカウント (@eKzD2oOXkomo8K5) April 30, 2021
吉野創士選手を直接見たことはありませんが、画像や動画でみる限りでは、少し線が細い感じです。
あの体型から本塁打を56本も打つのですから、遠くにボールを飛ばす技術が優れているのだろう。
こちらの動画では打った瞬間に本塁打と分かる動画です。
これから更に、体重が増えてきたらどれくらい本塁打が増えるのか?
プロに入ってからも注目したい選手の一人ですね。
まだまだ、成長する選手だと思います。
昌平高校・吉野創士選手
レフトスタンド上部に飛び込む先制のツーランホームラン! pic.twitter.com/JvsI5lAsRZ— プロチュア (@proteur_bb) May 3, 2021
プロに入ったら、活躍するのか?
それとも、活躍せずにそのまま消えていくのか?
これは誰も分かりませんが、吉野創士選手を見ていると、何かやってくれそうな予感がするのは私だけでしょうか?
吉野創士の中学時代は東東京選抜に選出!
高校通算56本の本塁打を放った吉野創士選手ですが、中学時代はどんな選手だったのか気になったので調べてみると、東京城南ボーイズ時代は東東京選抜に選出されていたようですね。
中学時代は無名では無かったようです。
恐らく、強豪校からのオファーもあったと思いますが、昌平高校へ進学してここまで注目されるバッターになったのですから、良かったのでは無いでしょうか?
吉野創士のまとめ
本日は昌平高校野球部の吉野創士選手について記事を更新しました。
吉野創士選手の父親や母親について書きましたが、現在のところ細かな情報は出ておりませんでした。
そして、吉野創士選手のプロ入りについてですが、本人もプロ志望届を提出しておりますので、ドラフト会議での指名待ちですね。
どの球団が指名するのか、そして何位で指名されるのか?
非常に注目です。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読みください!
スポンサードリンク