東海大相模高校野球部の山村崇嘉選手に注目しております!山村崇嘉選手の中学校時代はどんな選手だったのか?それから、山村崇嘉選手の父親や母親はどんな方なのか?気になるので調べて見たいと思います。そして、山村崇嘉選手の高校通算本塁打数も何本打っているのか気になるので、調べて見たいと思います。
スポンサードリンク
山村崇嘉選手のプロフィール
東海大相模 山村 崇嘉 1年(武蔵府中シニア)
この1年生も半端ないって pic.twitter.com/u3cP52alYw— コナン@管理人 (@konan_sagami777) July 19, 2018
名前:山村崇嘉 (やまむら たかよし)
生年月日:2002年9月28日生まれ
出身地:東京都
身長:180cm
体重:85㎏
投打:右投げ左打ち
出身中学校:東海大相模中学校
出身高校:東海大相模高等学校
出身:武蔵府中リトルシニア
スポンサードリンク
山村崇嘉選手の中学校時代について
それでは気になる山村崇嘉選手の中学校時代について調べて見たいと思います。
山村崇嘉選手は東海大相模中学校の出身ですが、中学校の野球部には所属せず、武蔵府中リトルシニアでプレーしておりました。
武蔵府中リトルシニアでの成績は以下の通りです。
・2015年リトルシニア日本選手権大会
・2016年リトルシニア日本選手権大会
・2017年リトルシニア全国選抜野球大会
・2017年リトルシニア日本選手権大会
・2017年ジャイアンツカップ
武蔵府中リトルシニア時代の3年間は毎年全国大会に出場しております。
中学3年生の時は日本代表も経験しており、注目される選手であった。
恐らく全国の強豪校から誘いがあったと思われます。
あの体格と実績を見れば、強豪校も目を付けるでしょう。
大阪桐蔭や横浜等の強豪高校も視野に入っていたかも知れません。
東海大相模を選んだ理由はなぜなのか?
中学校が東海大相模高校の系列校であるのが一番の理由でしょうか?
詳細は分かっておりません。
菅野智之(巨人)を彷彿させる最速140㎞に迫る直球を誇る怪物・山村崇嘉(武蔵府中シニア3年)。中学3年にして既に180㎝に迫る体躯を誇り、世代No.1投手との呼び声も。そんな逸材を強豪校が放って置く訳がなく、既に某強豪校は獲得を検討。進学先の本命は神奈川・◯海◯相◯との事。 pic.twitter.com/l9rBruMQwS
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) September 1, 2017
上記の画像は武蔵府中リトルシニア時代の山村崇嘉選手です。
投手として活躍しており、球速も140キロ近いストレートを投げていたそうです。
体格も中学生とは思えない体格で、高校生と言っても良い体形をしております。
二刀流として活躍していた山村崇嘉選手ですが、U-15日本代表選手としても活躍しており、中学時代から注目される選手であった。
U-15日本代表のチームメイトも全国の強豪校へ進学した注目の選手達である。
上記の選手達と甲子園での対決も見てみたいですね!
スポンサードリンク
山村崇嘉選手の父親や母親について
ネットで山村崇嘉選手を検索すると『山村崇嘉 母』このようなキーワードが出てくるのですが、気になったので調べて見ました。
しかしながら、ご両親の情報は見つける事ができませんでした。
素晴らしい選手である山村崇嘉選手ですから、ご両親も恐らく何かスポーツをやっていた可能性は高いです。
恐らくご両親の身体能力も高いのではないかと思いますね。
今後ご両親の情報が何かありましたら、このブログに追記していきたいと思います。
スポンサードリンク
山村崇嘉選手の高校通算本塁打数は?
第101回全国高校野球選手権神奈川大会 2019-07-21
東海大相模
山村 崇嘉②(武蔵府中シニア)山村崇嘉のホームランが鳩サブレーの看板前まで
飛んで行った件について😱 pic.twitter.com/jAdoUTwlpA— コナン@管理人 (@konan_sagami777) July 25, 2019
それでは山村崇嘉選手の高校通算本塁打数を調べて見たいと思います。
高校1年生から東海大相模高校野球部でベンチ入りしている山村崇嘉選手ですが、高校通算本塁打数は2019年の秋季大会終了後41本の本塁打を放っている。
このまま行けば、高校生活で50本以上の本塁打を記録する可能性はあります。
今後の山村崇嘉選手の情報には注目ですね!
スポンサードリンク
山村崇嘉選手のまとめ
本日は東海大相模高校野球部の注目選手である山村崇嘉選手について記事を更新しました。
中学時代から注目された選手であり、東海大相模では1年生からベンチ入りするという、門馬敬治監督からも注目される選手の一人であります。
今後の甲子園での活躍も期待できる選手ですし、高校卒業後の進路も気になりますが、大学進学かプロへ進むのか、今後の山村崇嘉選手に注目していきたいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク