滋賀県にある滋賀学園高校野球部の監督は現在、山口達也監督が務めており春の選抜大会への出場は2005年の大会で3回目の出場となる。
夏の選手権大会は2度出場経験がある。
そんな山口達也監督の経歴やプロフィールについて気になる人も多いようですね。
高校時代や大学時代などについても気になるところ。
本日は『山口達也監督(滋賀学園)の経歴とプロフィールは?高校大学時代も調査!』と題してブログを書いていきたいと思います。
山口達也監督のプロフィール
滋賀学園の監督さん
「山口達也」って言うんだ!
「東海大相模の原監督」と言う響き同様、インパクトあるお名前です pic.twitter.com/2fVZi7sWJg— ゆきッ!Let’sトラッ子🚚 (@yukixotic) August 16, 2024
名前:山口達也 (やまぐち たつや)
生年月日:1971年6月9日生まれ
出身地:滋賀県
出身高校:滋賀県立大津商業高等学校
出身大学:青森大学
山口達也監督の高校時代
山口達也監督の高校時代はどんな選手だったのだろうか?
高校時代に甲子園出場経験はあるのだろうか?_
気になるところですね!
プロフィール欄にも書きましたが、山口達也監督は滋賀県立大津商業高校野球部の出身であり、遊撃手として活躍した。
しかしながら、高校時代に甲子園出場はできなかったとのこと。
大津商業高校野球部は過去に甲子園出場経験がありません。
滋賀県も強豪私立高校が多いですから、中々甲子園に出場するのは難しいですね。
山口達也監督の大学時代
高校時代に引き続き大学時代についても調べてみたいと思います。
高校卒業後は青森大学へ進学しているが、全国大会等への出場はあるのでしょうか?
こちらも気になるところですね。
調べてみたところ、全日本大学野球選手権大会への出場歴があるようです。
この大会ではベスト8まで進出しています。
山口達也監督の指導者時代
山口達也監督は青森大学を卒業後、宝飾品メーカーで5年間営業を勤めていたそうで、滋賀学園高校野球部には1999年に新設された滋賀学園高校野球部のコーチに就任した。
会社員を辞めて高校野球の指導者になることに、周囲は反対したそうですが、野球に対する思いが強く、野球の道を選んだそうです。
2000年からは監督に就任しており、滋賀学園高校野球部創部から指導者として携わっており、夏2回・春3回の甲子園出場へ導いている。
甲子園最高成績は春夏どちらもベスト8進出。
令和6年度と令和7年度には春夏連続出場を決め、近年では甲子園で名を連ねている。
今後は最高成績であるベスト8を超える活躍も期待されており、山口達也監督の手腕にも注目している。
2024年の新チームでは、同じ滋賀県の強豪校である『近江高校』、近畿大会では『大阪桐蔭高校』を破っているので、今年も上位進出できる力は持っているチームだと思う。
2025年の選抜高校野球大会ではどんな試合展開となるのか、山口達也監督の作戦にも注目しながらテレビ観戦でもしようと思っています。
最高成績である甲子園ベスト8の壁を破り、新たな歴史を作ることができるのか。
どんな試合展開となるのか、試合当日が楽しみである。
滋賀学園野球部に寮はあるのか?
滋賀学園野球部に寮はあるのか?
チョット気になったので調べてみました。
簡潔に、寮はありますね。
寮の名前は『黎明寮』とのことで、滋賀県以外から多くの部員が寮生活をしており、2025年の選抜高校野球大会のメンバーは滋賀県の出身者が『0』とのこと。
ベンチ入りしている全員が滋賀県外からの選手で構成されている。
沖縄出身や愛知、石川、東京などからも選手を集めているようですので、これからも有望な選手が滋賀学園野球部に入部してくれば、今後益々強くなっていくのではないだろうか。
山口達也監督のまとめ
本日は滋賀県の強豪校である、滋賀学園高校野球部の山口達也監督について書いてみましたが、滋賀学園は近年甲子園で活躍しているので、良い人材(中学生)が入部してきていると思われます。
滋賀県は近江高校など多く甲子園に出場しているが、今後は滋賀学園高校が甲子園常連となる日も来るかも知れないですね。
2年連続、3年連続出場と甲子園出場回数を増やして、今後の滋賀学園高校野球部の伝統を作って欲しいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。