大分県にある柳ヶ浦高校野球部監督の鈴木聡監督に注目して記事を書いていきたいと思いますが、鈴木聡監督の経歴やプロフィールなどについても気になるところですね。
鈴木聡監督の高校時代や大学時代についても色々気になるところ。
本日は『鈴木聡監督(柳ヶ浦)の経歴やプロフィールは?高校時代に甲子園出場経験は?』と題してブログを書いていきたいと思います。
鈴木聡監督のプロフィール
柳ヶ浦高校、鈴木監督おめでとう御座います㊗️
私と何度も色々な場所で間違われる弟と呼んでいる監督です。
応援お願いします🙇♂️#ラブベースボール#LOVEBASEBALL#柳ヶ浦高校#選抜高校野球大会 pic.twitter.com/T9fYIJdzkb— 大久保秀昭/hideakiokubo (@hideakiokubo2) January 24, 2025
名前:鈴木聡 (すずき さとし)
生年月日:1971年8月7日生まれ
出身地:大阪府岸和田市出身
出身高校:武相高校
出身大学:関東学院大学
ポジション:外野手
鈴木聡監督の高校時代
それでは鈴木聡監督の高校時代について書いていきたいと思いますが、どんな高校時代だったのか、甲子園出場経験はあるのだろうか?
気になるところですね!
調べてみたところ、鈴木聡監督の高校時代は秋・春・夏の県大会ではいずれも3回戦敗退となっており、甲子園出場はしておりません。
神奈川県の高校野球は、強豪校がかなり多い地区ですので、中々甲子園に出場するのは難しいと思います。
鈴木聡監督が高校3年生の夏の神奈川県予選は横浜高校が優勝し甲子園に出場している。
横浜高校は2回戦で石川の星稜高校に敗退となった。
あの頃の神奈川県は横浜商業や桐蔭学園、日大藤沢、法政二などが強かったですね。
現在は東海大相模や横浜、慶應が頭一つ抜けている感じですね。
鈴木聡監督の大学時代
鈴木聡監督の大学時代についてですが、プロフィール欄にも書きましたが、関東学院大学へ進学しております。
大学時代の成績は全日本大学野球選手権大会で準優勝という成績が残っている。
大学時代は副キャプテンとして、チームをまとめていた。
因みに、全日本大学野球選手権大会での準優勝は関東学院大学の最高成績である。
全国大会の決勝まで勝ちすすんだことは、凄い事であるし、決勝戦では凄いプレッシャーがかかっていたと思います。
中々、全国大会での決勝戦に出場なんてできませんから、出場した本人しか分からない重圧がかかっていたと思われます。
優勝したのは青山学院大学でありました。
鈴木聡監督の指導者時代
鈴木聡監督の指導者時代についてですが、指導者としての最高成績なども気になるところですので、色々調べてみました。
鈴木聡監督は1995年の春から関東学院大学のコーチに就任している。
17年間コーチを勤め、2011年に監督に就任し2018年まで監督として指導した。
2012年、2018年と春季リーグ戦と秋季リーグ戦の優勝を成し遂げた。
かなり長い期間、関東学院大学のコーチや監督を務め、その後は2022年8月から現在の柳ヶ浦高校野球部の監督に就任している。
大学野球から高校野球の監督に変わる監督は何人かいますが、どちらの監督がやりがいがあるのだろうか?
個人的には絶対高校野球の方がやりがいがあるように感じますが、実際のところはどうなんでしょうね。
高校野球の監督の方が大変かも知れませんね。
鈴木聡監督のまとめ
本日は柳ヶ浦高校野球部監督の鈴木聡監督について色々書いてみました。
鈴木聡監督が2022年8月から監督に就任し、自身初の甲子園となる。
柳ヶ浦高校野球部は20年ぶりの甲子園だ。
甲子園ではどんな試合を見せてくれるのか、非常に楽しみであります。
20年前に甲子園出場した時は、1回戦敗退でしたので、今回は初戦突破し勝ち進んで欲しいですね。
鈴木聡監督には注目しております。
本日は『鈴木聡監督(柳ヶ浦)の経歴やプロフィールは?高校時代に甲子園出場経験は?』と題してブログを更新しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。