女子プロゴルファーの渋野日向子選手ですが、自宅ってどこにあるのだろうか?
ふと思ったので自宅住所や場所について調べてみたいと思いますが、そもそも渋野日向子選手って実家暮らしなのか、それとも一人暮らしなのか、どちらなのでしょうか?
それから渋野日向子選手の愛車はどんな車なのか、こちらも気になるので調べてみたいと思いますが、プロゴルファーですからかなり良い車に乗ってるのだろうか?
渋野日向子のプロフィール
みんながたくさん勝って
黄金世代と呼ばれるようになった。
その中に入れてうれしかった。#渋野日向子 #ゴルフ pic.twitter.com/CmqQ0kpNy1— 目が覚める!名言のなかの名言 (@megeninmei) December 8, 2020
名前:渋野日向子 (しぶの ひなこ)
生年月日:1988年11月15日生まれ
出身地:岡山県岡山市
身長:167㎝
体重:62㎏
血液型:AB型
出身高校:岡山県作陽高等学校
所属:サントリー
渋野日向子の自宅住所や場所はどこ?
それでは渋野日向子選手の自宅について調べてみました。
どんな家に住んでいるのでしょうか?
プロゴルファーとして活躍しているので、かなりの豪邸に住んでいるのか?
渋野日向子選手の実家は岡山県岡山市にあるそうです。
その実家なのですが、かなり大きなお家なんだそうです。
渋野日向子選手のインスタグラムに実家が写っていますので、みてみましょう!
この投稿をInstagramで見る
渋野日向子選手の実家ですが、非常に庭が広いお家ですが、建物もかなり築年数が経過しているが、調べてみると築120年だとのこと。
かなり古い建物であることが分かりますね。
このように渋谷日向子選手の実家はかなり豪邸ということが分かっておりますが、詳しい自宅の場所や住所については公開されておりません。
しかし、渋野日向子さんが幼少期に通っていたという『駄菓子屋さん』があるのですが、その駄菓子屋さんの名前が『坪井商店』である。
幼少期に通っていたとされますので、恐らく自宅から歩いて行ける距離だと思います。
その坪井商店の地図はこちらです。
岡山市の坪井商店にお邪魔しました!86歳のおばあちゃんが営むお店です!昨年7月の豪雨で線の所まで浸水し品物が全てダメになり、閉業しようとしたそうです。しかしこの店で育って大人になった皆が大勢集まって復旧作業をしてくれたことで営業再開でき、もう生涯店を続けるとおっしゃっていました! pic.twitter.com/MZCc1a1ueb
— アカウント移行した駄菓子屋いながき@宮永商店 (@kazoinagaki) February 21, 2019
この地図の中に渋野日向子選手の実家があると思われます。
渋野日向子選手の実家はなんと築120年という歴史のある建物なんだそうです。
建物も大きいですが、庭も凄い広そうなので、かなりの敷地面積があると思われます。
渋野日向子の愛車は何?
全英オープンで優勝した渋野日向子選手ですが、その時の賞金は7200万円だったようです。
21歳で全英オープンの優勝を経験した渋野日向子選手ですから、7200万円は大金でどのように使って良いのか私なら悩んでしまいます。
そんな渋野日向子選手ですが、いつも乗っている愛車はどんな車なのだろうか?
気になったので調べてみました。
[更新] 渋野日向子 愛車 ⇒ 日産・ノート 他https://t.co/FdHmO1Zv3Q pic.twitter.com/JpO435N7rJ
— 愛車DB管理人 (@asdbjp) October 21, 2019
上記のTwitterの投稿は渋野日向子選手が一番最初に購入した車だそうです。
車のナンバープレートも『175』日向子となっておりますね。
それから渋野日向子選手の愛車ですが、メルセデスベンツやレクサスに乗っているという情報もあるようです。
詳しい車種については現在のところ公開されていないようですね。
渋野日向子選手の成績からしたら、高級車に乗っていても全く違和感がないですよね。
残念ながらベンツやレクサスに乗っている画像や動画は公開されていないようです。
まだまだ若い渋野日向子選手ですから、これからも賞金で貰える車も増えると思われます。
現在までに5台の車を貰っているとのことですが、5台もどうするんでしょうか?
ご両親へプレゼントするのかな?
今後の活躍にも期待したいところですね!
渋野日向子のまとめ
女子プロゴルファーである渋野日向子選手についてブログを更新しました。
渋野日向子選手の自宅についてや愛車について書きましたが、実家はとても大きな家だということが分かりましたね。
周りには田んぼが多く、結構のどかな場所だと言われておりますので、渋野日向子選手は自然溢れる場所で何方かと言えば育っています。
全英オープンの優勝から、かなり期待されていますが、中々結果が出ない時もありますが、焦らずゆっくりとプレーして欲しいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読みください!