侍ジャパンがアメリカから帰国する日や時間は?羽田空港か成田空港どっち?

プロ野球

侍ジャパンは2023年WBCの準決勝と決勝を行うのがアメリカのローン・デポパークであるが、試合を終えて日本へ帰国する日はいつで何時ごろの飛行機なのか?

そして帰国する空港についてですが、羽田空港なのか成田空港なのか、帰国日や時間もいつになるのかファンは気になるところです。

日本に戻ってきて記者会見をすることになると思いますが、世界一となって帰国した場合には、大谷翔平選手やダルビッシュ選手らMLBの選手も一旦メンバーと一緒に帰国するのだろうか?

それとも、そのまま自身のチームに合流となるのか?

スポンサードリンク


 

侍ジャパンが帰国する空港は成田空港か羽田空港どっち?

 

 

侍ジャパンが勝ち進んだと想定して、最終的に世界一となって日本へ帰国するとなった場合には、成田空港か羽田空港のどちらの空港に着陸するのだろうか?

空港で侍ジャパンのメンバーを見にいきたいファンも多いと思います。

 

WBC2023の準決勝と決勝はアメリカのローンデポ・パークで行われるが、マイアミ国際空港から非常に近い場所に球場がある。

 

恐らく、侍ジャパンのメンバーらはマイアミ国際空港から日本に向けて出発すると思われますが、調べてみたところ成田空港と羽田空港の両方へ向かう便が出ているので、どちらの空港に降り立つのか非常に予想し辛い。

 

東京都内で記者会見等すると思われるので、羽田空港に着陸した方が何かと便利なような気がするので、羽田空港に侍ジャパンは帰国してくると予想しております。

あくまでも私の勝手な予想なので、全くあてになりませんが(笑)

 

しかし、日本からマイアミへはJALのチャーター機で出発したことが明らかになっておりますので、恐らくマイアミから日本へは同じチャーター機で帰国してくると思われます。

出発したのが羽田空港でしたから、帰りも羽田空港へ着陸が濃厚ですね!

 

侍ジャパンが日本に帰国する日や時間は?

 

 

そして侍ジャパンの選手達が日本に帰国する日にちや時間についても気になるところですが、いつになるのだろうか?

 

侍ジャパンが準決勝も勝利し、決勝でも勝利した場合と、準決勝敗退となった場合で日本に帰国する日が変わってきます。

勿論、侍ジャパンには世界一になって欲しいので、世界一になったと想定して書いていきます。

 

アメリカにあるローンデポ・パークで決勝が行われるのが、3月21日(火)。

ですから、試合終了後の翌日以降にアメリカを出発するのは、濃厚ですね。

しかし、3月22日(水)にアメリカを出発するのか、それとも3月23日(木)にアメリカを出発するのか、現在のところ分かっておりません。

 

恐らくアメリカを出発する時には、ニュース番組で放送される可能性も高いので、そのタイミングで日本への帰国日は分かると思われます。

まあ、3月23日(木)や3月24日(金)頃には侍ジャパンのメンバーが日本に帰国すると思われます。

 

もう少し、詳細が分かり次第このブログに追記していきたいと思います。

 

侍ジャパンの帰国に大谷翔平やダルビッシュは同行するのか?

 

それからですが、侍ジャパンが帰国する際に、大谷翔平選手やダルビッシュ選手らMLBの選手が同行して帰国するのか注目ですが、そのままアメリカの自身のチームに合流する可能性もありますので、侍ジャパンのメンバーと日本に帰国する可能性は微妙である。

 

ただ、侍ジャパンのメンバーが帰国する際に、MLBの選手らが同行して日本に帰国するのか、そのままアメリカに滞在するのか?

個人的には侍ジャパンのメンバー全員が日本に帰国して欲しいと願うが、それぞれのチーム事情もあるので、現時点ではどうなるのか分かっていない。

 

大谷翔平選手やダルビッシュ選手も凱旋帰国をして欲しいですし、恐らく行われるであろう、記者会見にも参加して欲しいのだが、どうなるのだろうか?

んー、やっぱりそのままアメリカに残り、自身のチームに合流という流れが濃厚なのかな?

 

ダルビッシュ選手に関しては、宮崎キャンプ初日から侍ジャパンに合流している。

これは、所属チームのキャンプもあったが、侍ジャパンを優先して日本に来てくれたようですので、もしかしたら最後まで侍ジャパンに帯同する可能性もあります。

 

MLBの選手達の対応についても、気になるところですし、神対応をしてくれる可能性もありますので、注目していきたいと思います。

 

侍ジャパンのまとめ

 

本日はWBC2023に出場する侍ジャパンについて書いてみました。

準決勝からはアメリカで戦う侍ジャパンですが、決勝戦まで勝ち進み、最終的には世界一に上り詰めてくれると信じています。

 

侍ジャパンのメンバーもかなり強力なメンバーが選出されており、かなり期待ができるメンバーが揃ったのでは無いだろうか。

 

その中でもやはり大谷翔平選手は桁違いの活躍で、日本を牽引してくれると思っている。

日本中が注目するWBCですから、侍ジャパンのメンバーは、いつも以上の力を出してくれると思っています。

 

最強メンバーが集結している侍ジャパンですから、まじでチャンスありますよ!

世界一を取ったときのイメージしか湧いてこない。

頑張って欲しいです!

 

本日は最後までお読みいただきありがとうございました。

下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!

スポンサードリンク