元バレーボール女子日本代表の大山加奈選手ですが、現在は何をしているのか?結婚して旦那や子供もいるのか?非常に気になる所ですね!そして、もう一つ気になるのが24歳という若さで現役を引退した理由とは、一体何があったのでしょうか?この疑問についても調査していきたいと思います。
スポンサードリンク
大山加奈のプロフィール
「姉妹でもう一度コートに…」バレーボール・大山姉妹が起こした奇跡とは?#大山加奈 #消えた天才 #TBS https://t.co/gMZAhDUjC8
— 【公式】マイナビニュース (@news_mynavi_jp) 2019年5月19日
名前:大山加奈 (おおやま かな)
生年月日:1984年6月19日生まれ
出身地:東京都江戸川区
身長:187cm
体重:84㎏
血液型:O型
利き手:右手
出身中学:成徳学園中学
出身高校:成徳学園高等学校(現:下北沢成徳高等学校)
バレーボールを始めたのは小学校2年生の頃である。
ひまわりバレーボールクラブでバレーボールをスタートする。
大山加奈さんは小学校時代に喘息の発作を起こしていたが、バレーボールに打ち込む事で克服していったそうです。
小学校6年生で身長が175cmもあったそうです。
175cmの小学生って凄い大きいですよ!
私も176cmありますので、同じぐらいですが、そんな小学生の女子は見た記憶がありません。
全日本バレーボール小学生大会で(ライオンカップ)全国制覇を成し遂げると、バレーの金の卵として注目される選手となった。
中学は成徳学園中学に進学し、高校では成徳学園高校(現:下北沢成徳高校)で主将を務めて、インターハイ・国体・春高バレーの3冠を達成し、小中高の全国大会を全て制した選手である。
スポンサードリンク
大山加奈の旦那や子供について
大山加奈さんは2010年6月に現役を引退し、バレーボールの普及活動等を行っているそうです。
そして、2015年9月28日に一般人男性と入籍している。
このブログを書いているのが2019年5月ですから、もう4年が経っているんですねー。
月日が経つのは早いですね!
どんな旦那さんなのか調べて見ましたが、一般人の方なので、名前や画像は公開されておりませんでした。
顔が隠されていますが、2ショットの画像がTwitterにありましたので掲載しておきますね。
ブログ更新しました! 🍖🤤 https://t.co/zSvDAoVp2R
— 大山加奈 (@kanakanabun) 2017年8月16日
画像でしか分かりませんが、大山加奈さんの方が体が大きく見えますね!
まあ、187cmも身長がありますからね。
どんな顔なのか見てみたいですが、どこかで見える時があるかも知れませんね。
それからお子さんについてですが、大山加奈さんのブログを見るとディズニーシーへ行った時のブログを更新しているのですが、大山加奈さんの両手には小さなお子さんが二人、手をつないで写真に写っている画像がUPされております。
この画像に写っているのがお子さんなのか?
正確な情報は無かったので、分かりませんが、大山加奈さんのブログには『だいすきなひとたちと過ごす楽しい楽しい1日でした!』このようにブログに書いてありました。
自分の子供とは書いていないので、分からないのですが、もしかしたら大山加奈さんには1歳年下の妹さんがいるようなので、妹さんのお子さんかも知れませんね。
スポンサードリンク
大山加奈さんが24歳でバレーボールを辞めた理由とは?
小中高と全国大会を制した大山加奈さんですが、金の卵として注目される選手となり、日の丸を背負って、日本のエースでバリバリ活躍すると誰もが思っていた。
しかし、24歳という若さでバレーボールを引退してしまった。
何故若くして引退を決断したのだろうか?
持病である腰痛が原因だったそうですね・・・。
やはりスポーツ選手に怪我は付き物ですが、腰痛となると自分の思ったプレーができないですし、100%の力を出し切るのが厳しいでしょう。
大山加奈さん本人も非常に悩んだと思いますし、色んな葛藤があったと思います。
2008年の北京オリンピックも全日本代表選手に登録されていたが、腰痛が回復せず、辞退している。
手術もし復活も果たしたが、やはりしっかりと完治しなかったようですね。
ですから、大山加奈さんは怪我で思うようにプレーできないので引退を決断したんだと思います。
24歳という若さですから、これから成長する時期でしたから、非常に残念でしたね。
スポンサードリンク
大山加奈のまとめ
本日は元バレーボール日本代表の大山加奈さんについて記事を更新しました。
私個人的には、現役時代の大山加奈さんをリアルタイムでテレビ観戦していたので良く覚えていますが、非常に力のあるアタックを打つ選手だった印象があります。
若くして引退してしまったのは、心残りですが、バレーボールを普及する活動をしているそうなので、少し安心しました。
今後は日本のバレーボールのレベルを上げる為にも頑張って欲しいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク