大森菜月 高校時代の成績や怪我について。マラソンでオリンピック出場なるか!

マラソン

 

東京オリンピック出場に期待ががかかる大森菜月選手(ダイハツ)の高校時代の駅伝やマラソンの成績について記事を更新したいと思います。高校時代には全国駅伝大会にも出場している強豪校で3年間陸上生活を行っていました。全国駅伝大会での成績なども調べて見たいと思います。

スポンサードリンク



スポンサードリンク


 

大森菜月選手のプロフィール

 

名前:大森菜月 (おおもり なつき)

生年月日:1994年6月22日生まれ

出身地:大阪府

身長:162cm

体重:46㎏

出身中学:豊中市立第十六中学校

出身高校:大阪薫英女学院高等学校

出身大学:立命館大学

所属:ダイハツ

スポンサードリンク



スポンサードリンク


 

大森菜月選手の高校時代の成績

 

大森菜月選手は大阪薫英女学院高等学校の出身で、陸上競技の強豪校であります。

大阪薫英女学院高等学校は全国高校駅伝で2度の全国優勝を誇る素晴らしい高校であります。

大森菜月選手は高校3年生の時に全国高校駅伝で1区を走り区間2位となる成績でしたが、チームは5位となった。

都道府県対抗女子駅伝にも出場経験があり、5区を任されて区間4位の力走で大阪府が見事優勝となった。

高校時代から全国レベルの試合にも出場経験があり、優勝も経験するなど大舞台は慣れているのでしょうね。

 

やはり長距離選手と言うのは中学や高校時代からしっかりとした監督やコーチの指導の下でトレーニングをしなければ怪我にも繋がります。

そうゆう点では大森菜月選手は恵まれた環境で陸上ができたのでは無いでしょうか?

大阪薫英女学院高等学校の1学年下には、松田瑞生選手がいました。

現在は二人共ダイハツの陸上部に入り、日々の練習に励んでおります。

 

松田瑞生選手は1歳年下であるが、松田瑞生選手は高校を卒業してからダイハツに入社しておりますので、社会人としては松田瑞生選手の方が先輩にあたります。

でも、このような場合はお互いどんな感じなんでしょうね?

やはり、高校の先輩と言う事で大森菜月選手の方が先輩として、日々過ごしているのでしょうか?

特に仲が悪い等の噂もないので、普通に日々トレーニングを積んでいるんでしょうね。

 

そして、松田瑞生選手ですが2018年大阪国際女子マラソンで1位となり、初マラソンでの快挙を達成しております。

東京オリンピックに繋がる、マラソングランドチャンピオンシップの出場権を獲得しております。

後輩に先を越された大森菜月選手ですから、意識するのは当たり前の事だと思いますし、自身も初マラソンとなる2019年1月に行われる大阪国際女子マラソンに出場します。

前年度に後輩の松田瑞生選手が出したタイム、2時間22分44秒のタイムを目標にしていると思います。

後輩に負けないように、大阪国際女子マラソンでは素晴らしい走りを期待しております。

二人そろって東京オリンピックに出場できたら最高なんですけどね!

スポンサードリンク



スポンサードリンク


 

大森菜月選手の怪我の状況は?

 

大森菜月選手の怪我の状況が気になる所ですが、大阪国際女子マラソンにエントリーしているので、ほぼ完治しているでしょう。

怪我をした箇所は気になるとは思いますが、なるべく気にせず走り切って欲しいと思いますし、怪我の再発だけは避けたい所ですね。

将来のある選手なので、無理しないように走って欲しいと願っております。

スポンサードリンク



スポンサードリンク


 

大森菜月選手のまとめ

 

本日は東京オリンピック出場が期待される大森菜月選手について記事を更新しました。

大阪国際女子マラソンではどんな走りを見せてくれるのか、初マラソンですので何かやってくれそうな予感もしております。

先程も書きましたが、怪我だけは十分注意して走って欲しいですね。

本日は最後までお読みいただきありがとうございました。

下記にも陸上関連の記事がありますので、是非お読み下さい!

スポンサードリンク



スポンサードリンク