強豪がひしめく愛知県高校野球ですが、私学四強と言われる享栄高校野球部の監督である大藤敏行監督について記事を更新したいと思います。大藤敏行監督と言えば愛知・中京大中京高校野球部の監督を務め2009年夏の甲子園大会では優勝に導いている名将である。禁断とも言われる私学四強内での転任であるが、どのような理由があったのか?
スポンサードリンク
大藤敏行監督のプロフィール
2018年8月22日
秋季名古屋地区二次予選#享栄 新監督・大藤敏行先生
監督として約8年ぶりに現場復帰
公式戦初采配の相手は
奇しくも前任校で愛弟子 高橋監督
率いる中京大中京
試合では相手(中京)の好守の
選手をほめる場面も…
就任の挨拶で今秋、選抜を
本気で狙っていくと宣言
初陣で師弟対決を制す pic.twitter.com/G0jwKAMdC1— HALUHI@愛知高校野球・中学野球 (@Iambanekko) 2018年8月22日
名前:大藤敏行 (おおふじ としゆき)
生年月日:1962年4月13日生まれ
出身地:愛知県常滑市
出身高校:中京高校 (現:中京大中京高校)
出身大学:中京大学
大藤敏行監督は中京高校2年生の時に甲子園に出場している。
三塁手として出場し、3回戦迄進んだが徳島・池田高校に敗れた。
中京高校を卒業後は同じ系列の中京大学へ進学し、愛知大学リーグではベストナインに2度選出される活躍を見せた。
中京大学を卒業後は静岡・静清工高校のコーチを5年間務め、1980年8月から母校の中京高校の監督に就任した。
2009年、第91回全国高校野球選手権大会では10-9で新潟・日本文理高校を破り優勝に導いた。
2010年に中京大中京高校の監督を勇退している。
甲子園出場歴は夏4回、春5回の出場経験がある。
2018年の秋から、愛知・享栄高校野球部の監督に就任している。
スポンサードリンク
大藤敏行監督の性格や指導方法について
大藤敏行監督の性格についてですが、まあ甲子園に何度も出場し全国優勝も経験している監督ですから、厳しいところもあるでしょう。
高校野球で勝ち進むには、優しさだけでは勝ち上がる事はできないですし、ある程度選手と監督の距離感も必要だと思っております。
大藤敏行監督の指導方法についてですが、基本を忠実にグランド整備の意味や目配りや気配りの大事さを教え、相手を敬う事を指導してきたそうです。
2009年の夏の甲子園準決勝、花巻東戦で大藤敏行監督が激怒した場面があって、当時のエースである菊池雄星投手が連投で背筋を痛めていたらしく、先発できなかった試合だったそうです。
途中から登板した全く本調子では無い、菊池雄星投手から中京大中京の選手が本塁打を打った場面で、本塁打を打った選手は大喜びでハイタッチ!
しかし、大藤敏行監督は『何がそんなに嬉しいんだ馬鹿野郎!ええかげんにしろ!』
このように試合中にも関わらず激怒したそうです。
激怒した理由は、ケガで本調子でなかった菊池雄星投手をリスペクトする気持ちが無かったからだそうです。
流石、甲子園で全国優勝する程の監督ですね!
しっかりとした選手の指導をしていると思います。
高校野球の監督は野球だけでなく、社会人になってもしっかりとした大人になるように指導する役割もありますので、教えてもらった選手達は大藤敏行監督の教えをしっかりと守っている事でしょう。
スポンサードリンク
大藤敏行監督が享栄高校野球部監督に就任した理由とは
大藤敏行監督は中京大中京高校野球部の監督を務めて2010年に勇退した。
あれから8年後、2018年に電撃ニュースが飛び込んできたのだった。
中京大中京高校のライバル校でもある享栄高校野球部の監督に就任したのです。
この件については賛否両論あるでしょう。
両校は愛知県でも強豪校として知られており、私学四強としても注目度が高い。
OBでもプロ野球で活躍している選手も沢山輩出している。
享栄高校野球部の監督である柴垣旭延監督が76歳と高齢になった為、次期監督を探していたんでしょうね。
それから享栄高校野球部も2000年の選抜高校野球大会以降は甲子園に出場していないので、復活させる為に色々動いていたんでしょう。
でも、大藤敏行監督も色々悩んだと思いますね。
中京大中京で長年やってきて、ライバル校である享栄高校で監督として指揮を執るんですから・・・。
でも結局はもう一度甲子園を目指したい気持ちが強かったんでしょうね。
中京大中京高校野球部を勇退した時も、私はまだまだできる年齢なのに何でだろう?
疑問しか思い浮かばなかったです。
なので、もう一度高校野球の指導者としてグランドに立ってくれたことは素直に嬉しいですね!
愛知県の高校野球が面白くなってきますね!
スポンサードリンク
大藤敏行監督のまとめ
享栄高校野球部監督として再度指導者の道を歩き出した大藤敏行監督です。
もしかしたら、近々享栄高校野球部が甲子園に出場する日も近いかも知れません。
甲子園から遠ざかっている享栄高校野球部に注目したいと思います。
そして、師弟対決である中京大中京と享栄高校の試合も楽しみですね!
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク