岡田龍生監督(東洋大姫路)の経歴やプロフィールは?高校大学時代も調査!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

高校野球

 

高校野球の強豪校とも知られている兵庫県の東洋大姫路高校野球部。

大阪の強豪校である履正社高校野球部では監督として全国優勝の経験もある岡田龍生監督が、東洋大姫路高校野球部の監督に就任するというニュースが出た時はビックリでした。

東洋大姫路高校野球部を率いる岡田龍生監督はどんな経歴なのか、岡田龍生監督のプロフィールや高校時代、大学時代についても気になるところ。

本日は『岡田龍生監督(東洋大姫路)の経歴やプロフィールは?高校大学時代も調査!』と題してブログを書いていきたいと思います。

 

岡田龍生監督のプロフィール

 

 

名前:岡田龍生 (おかだ たつお)

生年月日:1961年5月18日生まれ

出身地:大阪府

出身高校:東洋大姫路

出身大学:日本体育大学

社会人:鷺宮製作所

ポジション:内野手 

 

岡田龍生監督の高校時代

 

岡田龍生監督の高校時代はどんな選手だったのか、気になるところですね。

高校時代に甲子園出場経験などはあるのだろうか?

ポジションや打順なども調べてみたいと思います。

 

高校前の岡田龍生監督は軟式野球とバレーボールを並行していたそうで、高校進学は野球ではなくバレーボールの強豪校への進学を希望していたそうです。

しかし、バレーボールの顧問の先生から野球で高校へ行った方が良いと助言を受けて、野球の強豪校である東洋大姫路高校へ入学した。

 

東洋大姫路高校野球部では1年の秋からベンチ入りし、2年生の時には主将を務めた。

2年の秋では近畿大会で準々決勝まで進出し、選抜高校野球大会へ出場している。

選抜高校野球大会では準決勝まで進出したが、敗れベスト4となった。

 

最後の高校3年の大会では兵庫県大会準々決勝で敗れ、甲子園には届かなかった。

ですので、岡田龍生監督は高校時代には選抜高校野球大会に1度出場経験があります。

 

高校時代のポジションは内野手とのこと、選抜高校野球大会では1番バッターで三塁手を務めている。

 

岡田龍生監督の大学時代

 

岡田龍生監督の大学時代についても気になるところですね。

高校時代には甲子園出場も達成し、大学時代は全日本大学野球選手権など大きな大会に出場経験はあるのだろうか?

 

岡田龍生監督は日本体育大学の出身であり、硬式野球部にも所属していたが、特に主要の大きな大会に出場したという情報は出ておりませんでした。

 

岡田龍生監督の指導者時代

 

 

岡田龍生監督の指導者としてどのような経歴なのか気になるところ。

日本体育大学を卒業後は社会人として鷺宮製作所硬式野球部に1年間所属し、その後は大阪府立桜宮高校野球部のコーチに赴任している。

 

大阪府立桜宮高校野球部のコーチは2年間勤め、その後1987年に履正社高校野球部の監督に就任した。

履正社高校での通算成績は以下の通り。

 

春の選抜大会:出場9回 (準優勝2回)

夏の選手権大会:4回 (優勝1回)

 

大阪府は大阪桐蔭高校がいるので、中々甲子園出場するのは難しいと思う。

大阪府は高校野球屈指の激戦区ですし、その中で甲子園に出場して優勝と準優勝を経験しているのは素晴らしい事だと思います。

 

2022年4月に東洋大姫路高校野球部の監督に就任する。

履正社高校野球部を全国制覇に導いた3年後に、母校の監督に就任するというニュースが出た時はビックリした。

 

岡田龍生監督イコール、履正社高校野球部の監督というイメージが定着していたので、個人的には電撃的な移籍であったのを覚えている。

 

履正社高校野球部を全国制覇まで導いた岡田龍生監督ですから、他の高校へ行ってもすぐに結果を出すのではないかと思いましたが、就任3年で東洋大姫路を甲子園出場に導いた手腕は流石だと思います。

 

2025年春の選抜高校野球大会に東洋大姫路高校野球部の監督として初出場するが、どんな采配を見せるのか、非常に楽しみであります。

いきなり全国制覇もあるかも知れませんね。

 

岡田龍生監督のまとめ

 

本日は東洋大姫路高校野球部の監督である岡田龍生監督について書いてみました。

岡田龍生監督が東洋大姫路高校野球部監督に就任し、3年で甲子園出場を決めましたが、今後も甲子園連続出場となるのか、非常に楽しみであります。

 

履正社高校野球部のユニフォーム姿の方が、まだまだ記憶に残っているので、甲子園では何か違和感が湧くかも知れませんね。

 

本日は『岡田龍生監督(東洋大姫路)の経歴やプロフィールは?高校大学時代も調査!』と題してブログを更新しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました