奈良県の智弁学園高校野球部の注目投手である西村王雅投手についてブログを書きたいと思います。西村王雅投手の名前は何と読むのか?それから出身中学校や中学時代はどんな選手だったのか?そして高校1年生から甲子園でベンチ入りしており、今後も注目したい選手です!本日は西村王雅投手について色々調べて見たいと思います。
スポンサードリンク
西村王雅投手のプロフィール
西村王雅くん欲張りセット。やっと集中して見れた!#奈良大会 #智辯学園 pic.twitter.com/830KhkhfIR
— しょうた (@8shota1623mest8) October 5, 2019
名前:西村王雅 (にしむら おうが)
生年月日:2003年生まれ
出身地:京都府
身長:171cm
体重:65㎏
投打:左投げ左打ち
出身中学校:宇治市立東宇治中学校
出身高校:智弁学園高等学校
出身:京都リトルシニア
スポンサードリンク
西村王雅投手の中学校時代について
それでは西村王雅投手の中学校時代について調べて見たいと思います。
西村王雅投手は京都府の出身であり、宇治市立東宇治中学校の出身で中学校の野球部には所属せず、京都リトルシニアでプレーしておりました。
京都リトルシニア時代の高校3年生の時には2018年リトルシニア日本選手権大会でベスト8まで進出している。
全国大会でベスト8まで上り詰める事は凄い事ですが、西村王雅投手でも決勝までは進めないんですね。
全国大会の壁はやはり厚いんでしょうね。
下記の動画は西村王雅投手の中学校時代です。
動画を拝見しましたが、投げ方は高校時代と変わらないですね!
もう少しアップで見たかったですが、仕方ないですね。
上記の動画では少しコントロールが定まっていなかったですが、コースにしっかりと決まれば、ストレートにもキレがありますので三振を奪える投手です。
西村王雅投手は中学校時代に関西選抜のメンバーにも選ばれており、関西ナンバーワン左腕と言われる存在で、恐らく全国の強豪校からオファーもあったでしょう。
地元京都の高校を選ばずに、奈良県の智弁学園高校野球部を選んだ。
智弁学園高校野球部を選んだ理由は、『智弁学園に憧れていた』からだそうです。
智弁学園と言えば、全国屈指の強豪校で甲子園でも常連校の一つですから、西村王雅投手も智弁学園のユニフォームにも憧れがあったのでしょう。
奈良県の代表と言えば、天理高校か智弁学園のどちらかが甲子園に出場しているイメージが強いです。
甲子園に出場したいのであれば、どちらかの高校に入学すれば甲子園に出場できる確率は高まるのではないでしょうか?
しかし、実力は必要ですので、レギュラー争いも激しい高校なので、楽に甲子園に出場できる事は無いでしょう。
スポンサードリンク
西村王雅投手は高校1年から甲子園のマウンドを経験
中学を卒業後は奈良県の智弁学園高校野球部に入り、1年生からベンチ入りし2019年の夏の甲子園でのマウンドを経験している投手である。
第101回全国高校野球選手権大会の智弁学園対八戸学院光星との試合で登板した西村王雅投手です。
1年生で甲子園のマウンドに立ち、思い切って投げましたが、智弁学園に勝利を呼び込むことが出来ませんでした。
あの試合で泣き崩れる西村王雅投手が非常に印象的でした。
最後の「ごめんなさい」と泣きながら謝ってくる西村王雅を励ます主将・坂下翔馬の姿には感動してもうたなぁ😭😭
西村くん、次の新チームを引っ張るのは君だ!!
一回り大きくなって来年甲子園に戻ってきてや( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/r67Mb9zXXR
— やすぽんくん(新垢) (@yasumaro_0421) August 12, 2019
でも、1年生からベンチ入りし甲子園のマウンドで躍動した西村王雅投手は非常に良い経験をしたと思いますね。
なかなか1年生で甲子園のマウンドで投げることはできないですし、あの経験は必ず次に活かす事ができると思います。
2020年の選抜高校野球大会にも出場が決定しておりますので、夏の借りを返して欲しいですね!
スポンサードリンク
西村王雅投手の父親も甲子園球児
西村王雅投手の父親についても注目されているようですね!
西村王雅投手をネットで検索すると『西村王雅 父親』このようなキーワードができております。
西村王雅投手の父親について調べて見たところ、京都の平安高校でエースとして活躍し2年生の時に甲子園出場をしている。
野球の事は父親から全部教えてもらったそうです。
下記の動画でも父親の事を紹介しております。
さすが西村王雅やわ😎⚾✨
やっぱり西村好きやわ( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/Td1lTBCTnR
— やすぽんくん(新垢) (@yasumaro_0421) August 12, 2019
西村王雅投手の父親を調べて見たところ、同じ左腕投手でした。
甲子園での投球が動画でありましたので掲載しておきます。
同じ左腕投手で身長も同じくらいでしょうか、親子で甲子園出場できることは非常に素晴らしい事だと思います。
まだ2年3年生と甲子園に出場できる可能性がありますので、今後の西村王雅投手に注目していきたいと思います。
スポンサードリンク
西村王雅投手のまとめ
本日は智弁学園高校野球部の西村王雅投手について記事を更新しました。
父親も甲子園で活躍したピッチャーであり、西村王雅投手も1年生で甲子園を経験し、今後も注目したい投手です。
3年生になった時にはどんな投手になっているのか?
今後もきになる投手の一人です。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク