中京大中京の二塁手である中嶌優選手ですが、読み方は(なかじまゆう)と読みますが、出身中学校や経歴について気になりますね!中学校時代はどんな選手だったのでしょうか?それから身長体重のプロフィールについても調べて見たいと思います。2020年の選抜高校野球大会ではどんなプレーを見せてくれるのか?中嶌優選手に注目です!
スポンサードリンク
中嶌優選手のプロフィール
11/20(水)
明治神宮野球大会 決勝@神宮球場
中京大中京4-3健大高崎
中京大中京
#4 中嶌 優 (桑員ボーイズ) pic.twitter.com/XsO9DgXIVM— TANO (@teikyo_narasino) November 20, 2019
名前:中嶌優 (なかじま ゆう)
生年月日:2002年生まれ
出身地:三重県
身長:172cm
体重:67㎏
投打:右投げ左打ち
出身中学校:朝日町立朝日中学校
出身高校:中京大中京高等学校
出身:桑員ボーイズ
スポンサードリンク
中嶌優選手の中学校時代について
それでは中嶌優選手の中学校時代について調べて見たいと思います。
中嶌優選手は三重県にある朝日町立朝日中学校の出身です。
ボーイズリーグの桑員ボーイズでプレーしておりました。
桑員ボーイズ時代は下記の大会に出場しております。
2015年ボーイズ春季全国大会 3回戦
2016年ボーイズ春季全国大会 1回戦
2017年ボーイズ選手権大会 3回戦
上記大会の詳細については、分かっておりませんが全国大会に出場しているので、チームとしてのレベルは非常に高いと思われます。
桑員ボーイズのグランドも、非常に素晴らしい専用グランドがあって、高校のグランドか?と思わせるような素晴らしいグランドを完備しており、バッティングマシーンも2台完備している。
それから、簡易的な室内練習場も完備しており、雨天でも練習ができる環境は素晴らしいですね。
遠征用のマイクロバスもあって、非常に素晴らしいチームだと思いました。
私もボーイズリーグに所属しておりましたが(30年前)ここまで設備は整っておりませんでした。
時代は変化していますね。
これだけの設備が整っていれば、野球も上手くなりますね。
このように桑員ボーイズの練習環境も素晴らしい設備が整っており、中嶌優選手も野球の土台をこの桑員ボーイズで固めてきた。
中学3年生の時には2017年ボーイズ選手権大会で3回戦まで勝ち進んでおり、全国大会という大きな舞台も経験している。
それから中学時代に中嶌優選手がU-15等の日本代表等には選出されておりません。
スポンサードリンク
中嶌優選手の打撃にも注目!
中京大中京 中嶌 優②
サヨナラ打
新チーム発足から選手達自身で「神宮制覇」を掲げる中京大中京
選手達の気持ちはどこのチームよりも強いかもしれない
サヨナラの後、喜んでるシーンの笑顔堪らん←まで映像に入ってます。 pic.twitter.com/4m6MQtTd83
— 度ハマり (@dohamari_24) November 18, 2019
中京大中京高校野球部では2番バッターで二塁手を務めている。
東海大会から明治神宮大会優勝まで、不動の2番バッターですが、やはり明治神宮大会準決勝の天理戦でのサヨナラヒットは非常に勝負強い打席でした。
天理戦ではサヨナラヒットの前に2本の二塁打を放ち打点も3と非常に当たっていた。
そして最終打席は2アウト満塁の場面で、甘く入った変化球を捉えて、ライト前に運んでサヨナラ勝ち。
1ストライク後のボールでしたが、思い切って打ったのが良かったですね!
あのボールを見逃していたら、恐らく2ストライクと追い込まれていたと思います。
あの場面で見逃していたら、点は入っていなかったと思います。
勝負強い打者ですよ、中嶌優選手は。
左投手も苦にせず打つ所も、センスを感じさせる打者ですね。
しかし、中嶌優選手が2番打者ですが、その後のクリーナップの打線も非常に強力な打線で、明治神宮大会で優勝しましたが、選抜高校野球大会でも優勝するのではないかと思っております。
スポンサードリンク
中嶌優選手のまとめ
本日は中京大中京高校野球部の中嶌優選手について記事を更新しました。
中学校時代の中嶌優選手は桑員ボーイズの出身で全国大会も経験している選手でした。
中京大中京高校野球部では明治神宮大会で一番調子が良い選手だったのではないでしょうか?
あの勝負強いバッティングを甲子園でも見せて欲しいですね!
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク