相撲界に激震が走りました!中川部屋の中川親方が弟子にパワハラや暴言を繰り返したとの報道が出ましたが、どのような内容だったのだろうか?既に中川親方は相撲協会に退職願を提出しているが、気になるのがパワハラや暴言を受けた力士の名前ですが、一体だれがこのようなパワハラや暴言を受けたのだろうか?気になったので色々調べてみたいと思います。
スポンサードリンク
中川部屋でパワハラや暴言を受けた力士は誰?
中川親方、懲戒で部屋閉鎖へ 弟子に行きすぎた指導かhttps://t.co/Q18TRGvoPB
日本相撲協会が引退勧告以上の懲戒処分を検討していることが、複数の関係者への取材でわかりました。
中川部屋は閉鎖される見通しです。
7月場所に向け、所属する力士を他の複数の部屋が受け入れる準備をしています。 pic.twitter.com/UOYeF1pbpd
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) July 10, 2020
気になるのが、中川部屋で中川親方からパワハラや暴言を受けた力士についてですが、一体誰なんだろうか?
現在報道では名前は出ていないようですが、どのような力士が中川部屋に在籍しているのか調べてみました。
上記のように力士は9名在籍しているようですね。
この中にパワハラや暴言を受けた力士がいると思いますが、現在のところ明らかになっておりません。
この中川部屋は元旭里が2017年1月に旧春日山部屋を引き継ぐ形で設立された。
しかし、旧春日山部屋で23人いた力士の半数以上が不服を訴えて、最終的に14人が大量引退したという経緯もある。
このような過去があるという事は、昔から何かあったのかも知れないですね。
今に始まった事ではなく、日常的にパワハラや暴言があったのかも知れない。
スポンサードリンク
中川親方の処分はどうなる?
今回の不祥事で中川親方は既に退職願を相撲協会に提出している。
7月13日に行われる臨時理事会では引退勧告以上の懲戒処分が検討されているといいますが、相撲協会の懲戒処分は7段階あり、引退勧告は解雇に続き2番目に重い。
このように2番目に重い処分という事は、かなり厳しい処分ですが、やはり中川親方が弟子にしたパワハラや暴言の度合いが、かなり酷かった可能性がありますね。
このかなり重い処分ですので、暴言だけでは無いような気がしますが、暴力等は実際にあったのだろうか?
言葉だけでも暴力ですが、ここまでの重い処分ですから、暴力もあったのかなって思ってしまいますが、今後の相撲協会の発表には注目していきたいと思いますね。
2017年以降には力士による暴力事件が相次いだが、相撲協会は2018年10月に暴力の再発防止を目的とした『暴力決別宣言』を策定し、指導者である親方が暴力を振るった場合には力士よりも重い処分を検討すると表明していた。
スポンサードリンク
中川親方の経歴は?
名前:旭里憲治 (あさひさと けんじ)
本名:増田憲治 (ますだ けんじ)
生年月日:1965年11月9日生まれ
出身地:大阪府池田市
身長:187cm
体重:140㎏
最高位:東前頭14枚目
趣味:睡眠・カラオケ・野球
中学2年から柔道部に所属し、その頃から力士を志していた。
中学校卒業と同時に大島部屋へ入門し1981年3月に初土俵を踏んだ。
1998年に引退。
スポンサードリンク
中川親方のまとめ
中川部屋閉鎖で気になるのは
元中学横綱の超有望力士と言われてる吉井くんはどの部屋に移籍するのかね。恐らく時津風一門の部屋だろうけど、そうなれば横綱の鶴竜やホープ霧馬山が居る陸奥部屋か、遠藤や大栄翔を中心に関取が多数居る追手風部屋のどっちかに移籍してほしい。
稽古相手は重要やし。 pic.twitter.com/71s7qwjmeO
— k a z u m a (@kazutan__1220) July 10, 2020
本日は中川親方のパワハラ暴言問題についてブログを更新しましたが、皆さんご存じの通り、中川親方は退職願を提出しており、中川部屋は事実上閉鎖されるようです。
このように残念な結果となってしまい、中川部屋の力士らも他の部屋が受け入れる準備をしているようですが、慣れない環境もあって、最初は大変だと思います。
もう少し相撲界も良い話題で盛り上がれば良いのですが、最近は悪いニュースが多いですから、もう一度相撲界全体で色々見直す必要があるように感じます。
今回の問題でパワハラや暴言を受けた力士が音声を録音しているそうなので、この音声の内容がどのような内容だったのか?
それから暴力は無かったのか?
相撲協会が発表する内容に注目したいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク