中川卓也選手(大阪桐蔭)が食い逃げ?2017年夏の高校野球選手権大会の仙台育英戦で1塁ベースを踏み忘れ、勝利を逃したのは記憶に新しい。中川卓也選手は当時2年生であった。上級生の最後の大会で春夏連覇がかかった大会で、痛恨のミスだった。この選手が食い逃げをしたとキーワードがあるが本当なのか?検証してみた。
スポンサードリンク
中川卓也のプロフィール
名前:中川卓也
生年月日:2000年7月28日生まれ
出身地:大阪府
身長:174cm
体重:71㎏
出身中学:大阪府立長吉中学校
出身シニア:大阪福島リトルシニア
投打:右投げ左打ち
ポジション:内野手
中川卓也選手は中学校の部活動で野球部には所属しておりません。大阪福島リトルシニアに所属し硬式野球を中学生時代から行っていた。
2015年に行われたリトルシニア全国選抜野球大会にはベスト8の成績を収めた。
中学校時代には投手としても活躍しておりましたが、大阪桐蔭高校野球部に入ってからは投手として試合出場はありません。
同じ学年で柿木蓮投手や根尾昂投手があれだけのピッチングをしていれば、中川卓也選手が登板する機会は少なくなっていくでしょう。
スポンサードリンク
中川卓也(大阪桐蔭)の食い逃げ疑惑の真相は?
ネットで『中川卓也 大阪桐蔭 食い逃げ』とキーワードが出てくるのだが、実際にこの件が事実だったら、そもそも試合にも出られないし、大阪桐蔭としても出場辞退となるのは当然の話である。
しかし、現在何も起きていないので、恐らく『中川卓也 大阪桐蔭 食い逃げ』というのは大阪桐蔭高校野球部の中川卓也選手では無いような気がします。
2年生の夏にベースを踏み忘れて仙台育英に負けた。
そして新チームになり中川卓也選手が主将になり、チームを引っ張っていく立場に。
そんな大阪桐蔭高校野球部の主将が食い逃げするなんて、あり得ない話ですね。
何もしていない中川卓也選手が可哀想ですね。
もしかしたら、ベースを踏み忘れたのがきっかけで、このような悪質なキーワードが出来てしまったのかも知れません。
とにかく大阪桐蔭高校の中川卓也選手は食い逃げなんてしていません!しっかりと応援して上げましょう!
もうひとつ、大阪桐蔭高校野球部の寮は簡単に外出はできません。このことからも飲食店で食い逃げできる環境では無いのである。
食事は寮で3食をしっかりと食べているし、外出できるのは月に1度のバスツアー。
勿論、監督も引率しているので、食い逃げなんて出来る暇が無いのです。
スポンサードリンク
中川卓也はどんな性格?
大阪桐蔭高校野球部の主将を務める中川卓也選手ですから、性格はしっかりとしており、下級生の面倒見も良いと思います。
チームをまとめる役目である立場なので、責任感は人一倍あるのではないでしょうか?
そんな中川卓也選手の動画がありますので見てみましょう。
この動画でも分かるように、選手ミーティングでもしっかりとした口調で丁寧に発言している。
中川卓也選手の帽子のツバには『主将力 キャプテンでチームは変わる』このようにしっかりと書かれている。
これはやはり、主将である中川卓也選手がキャプテンとしてしっかりと見本になるように行動する事がチームを引っ張る原動力になるのではないか?
道具一つ運ぶのにも率先して自分が行動する。
そしてそれを見ている下級生が、『しっかりやらなきゃ』このように感じられる環境を自ら作っていく。
この積み重ねで選手が成長し甲子園の舞台に立てるのではないでしょうか?
スポンサードリンク
中川卓也のまとめ
昨年の悔しい夏の大会からもう一年が経とうとしている。
早いですね!
中川卓也選手もあの敗戦から学んだ事は数多くあったと思います。
やはり失敗して学ぶことの方が多いですから、私は失敗をしても良いと思いますし、逆に失敗を恐れて何もしない方が、失敗だと思っております。
昨年の経験から、一回りも大きくなって甲子園へ戻って来る姿をみてみたいですね。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。