青山学院大学の森田歩希選手の走り方が話題になっているが、一体どんな走り方なんだろうか?そんなに特徴のある走り方なのでしょうか?森田歩希選手の走り方やフォームについて調べて行きたいと思います。そして、森田歩希選手の使用しているシューズは何処のメーカーなのでしょうか?本日は森田歩希選手についてブログを更新していきます。
スポンサードリンク
森田歩希選手のプロフィール
頼れるキャプテン😍#全日本大学駅伝#青学駅伝#森田歩希 選手#メラメラ大作戦 pic.twitter.com/DX95ueQvYy
— えりえり (@17haseEri) 2018年11月4日
名前:森田歩希 (もりた ほまれ)
生年月日:1996年6月29日生まれ
出身地:茨城県守谷市
身長:169cm
体重:69㎏
血液型:O型
出身中学校:守谷市立御所ヶ丘中学校
出身高校:竜ケ崎第一高等学校
出身大学:青山学院大学社会情報学部在学中
スポンサードリンク
森田歩希選手の走り方やフォームが話題になっている。
森田歩希選手の走り方やフォームがネット上で話題になっているが、一体何故なんだろうか?
そんなに特徴のある走り方をしているのだろうか?
言い方は悪いが、そんなに変な走り方をしている選手なのか?
ちょっと気になったので、森田歩希選手の走り方を動画で検証してみる事にしました。
この動画で森田歩希選手の走り方やフォームを確認してみましたが、ネットで話題になるほど変な走り方をしているとは思えませんでした。
逆に非常に綺麗な走り方でフォームも良い走り方をしているのではないでしょうか?
マラソンに関してはど素人なので、走り方のどの部分が良いのか全く分かりませんが、何故でしょうかね?今回森田歩希選手に対して走り方について、このように話題になる程になったのは?
この辺りの事をネットで調べてみましたら、下記の様な事が分かりました。
森田歩希選手の走り方やフォームが非常に綺麗で、中学校時代からペースの乱れが無い走り方と評判だったそうです。
下記のTwitterでも、森田歩希選手の走り方やフォームについて書かれております。
青山学院の森田歩希選手、くやしいぐらいに理にかなった走り方。他の選手と比べても一人だけズルいというぐらいに理にかなっていて疲れの厳しさが一人全然違うんだろうなと。脱力のリズムのお手本で今後のスタンダードになっていってもおかしくない。
— 宮崎要輔/一本歯下駄GETTA (@piposawa) 2017年1月2日
上記のTwitterからも分かるように、森田歩希選手の走り方は非常に安定しているとの事ですね。
確かに他のサイトで森田歩希選手の走り方を調べてみても、走り方に安定感がありブレが少ない為、安定した走り方をしている。
このようなコメントを書いている方もみえました。
やっぱり長距離選手は安定した走りを求められると思いますし、不安定な走り方だとゴールする前からスピードダウンしてしまいますよね。
安定した走りを常にしていると、体も疲れにくいと思いますし、体調も管理し易いと思いますね。
やはりこのような走り方ができるのは、青山学院大学の監督の指導方法が良いのか、それとも幼少期からの父親の指導があったからなのか?
因みに、森田歩希選手の父親は元陸上選手で國學院大學で監督を務め箱根駅伝の出場経験がある方です。
社会人では日清食品でご活躍されたそうです。
とにかく安定した走りができるという事は、試合を観戦する方としても安心して見守る事が出来ますね。
2019年の第95回箱根駅伝では大学生活最後の箱根駅伝となりました。
そして、チームの主将としてチームを牽引する立場となり、より一層責任感が増して自分の走りにも影響が出ているかも知れません。
第95回箱根駅伝が今から非常に楽しみですね!
スポンサードリンク
森田歩希選手のシューズは何処のメーカーなのか
箱根駅伝を走るランナーはどんなシューズを履いているのか?
各社色々なシューズを開発して販売していると思いますが、青山学院大学の森田歩希選手の履いているシューズはどんなシューズなのか調べてみました。
青山学院大学 陸上競技部
彼らが刻んだ日々は、裏切らない。絶対に。
勝ち続けるための、一足。#adizero takumi sen boost 本日発売。https://t.co/F44FEwsRc6#アディゼロ #青学駅伝 pic.twitter.com/Ke60DbS9cY— アディダス ジャパン (@adidas_jp) 2017年12月1日
パートナーシップ契約を結んでいるらしいです。
第95回箱根駅伝ではどんなシューズで走るのか、この辺りも気にしながら観戦するのも面白いかと思います。
こちらが森田歩希選手が履いているシューズです!
森田歩希選手のまとめ
本日は青山学院大学キャプテンの森田歩希選手の走り方やフォームについて調べてみました。
調べてみた結果、悪い方では無く、非常に良い走り方をしている選手だったようです。
大学生活最後となる箱根駅伝では、悔いの無い走りをして欲しいですし、大学生活4年間の苦しい練習や悔しかった事などを思い出しながら走って欲しいと思いますし、自分がお世話になった方々へ感謝の気持ちを持って走り切って欲しいと私は思います。
是非最後の箱根駅伝で一番よい走りを見せて欲しいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも森田歩希選手の記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク