バレーボール女子日本代表の宮部愛芽世選手ですが、現在金蘭会高校の3年生である。現役高校生で日本代表に選出されるとは、非常に将来が楽しみな選手ですね!気になる高校卒業後の進路は大学進学か社会人でプレーするのか?この辺りも気になる所ですね。そして、父親や母親についても調べて見たいと思います。
スポンサードリンク
宮部愛芽世のプロフィール
【バレーボール】金蘭会の1年生、宮部愛芽世が全国デビューへ闘志…高校3冠の姉・藍梨の背中追う逸材https://t.co/JGGRtF7S4x pic.twitter.com/FmBwslqCQ6
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) July 28, 2017
名前:宮部愛芽世 (みやべ あめぜ)
出身地:兵庫県
生年月日:2001年10月12日生まれ
出身中学:金蘭会中学校
出身高校:金蘭会高等学校
身長:172cm
体重:54㎏
ポジション:アウトサイドヒッター
スポンサードリンク
宮部愛芽世の父親や母親について
気になる宮部愛芽世選手のご両親についてですが、父親はナイジェリア人で母親は日本人の間に生まれた。
どんな父親なのか非常に気になりますが、何かスポーツをしていたんでしょうか?詳しい情報は現在の所見つけることはできませんでした。
ナイジェリア人と聞くだけで、身体能力が高いイメージが私の中にはありますが、実際に宮部愛芽世選手も非常に素晴らしい選手ですので、父親譲りと言っても良いでしょう。
そして、母親についても詳しい情報が無く、日本人の女性だそうです。
もしかしたらバレーボールの経験があって、宮部愛芽世選手も同じバレーボールをやらせたのかも知れません。
ご両親がどこで知り合ったのかは分かりませんが、ナイジェリアはアフリカの国であり、自然界の名所や野生動物保護区が多数あり、珍しい霊長類が生息している国だそうです。
今後情報が入り次第このブログに追記していきたいと思います。
スポンサードリンク
宮部愛芽世の進路は姉と同じ大学へ進学?
宮部愛芽世選手には姉がいるのは皆さんご存じだろうか?
私は恥ずかしながら知りませんでした。(笑)
お姉さんもバレーボール女子日本代表に選出された経歴の持ち主であるが、現在は召集されていません。
名前は宮部藍梨選手(みやべ あいり)で2019年9月現在は神戸親和女子大学に通う大学生である。
高校は宮部愛芽世選手と同じ金蘭会高等学校で活躍し、1年生からエースとして活躍し、高校3冠を達成している。
しかし、米国で学んで海外のリーグでプレーする夢を諦めきれず、2017年に渡米しているそうです。
日本を離れる際には『東京オリンピックが遠のく』と周囲から反対されたが、本人は決断して良かったと話しているそうだ。
そんな姉の背中を見て育った宮部愛芽世選手ですが、現役高校生として日本代表に召集され、活躍が期待されております。
やはり結果が全てだと思いますし、高校生として招集されている訳ですが甘える訳にはいけません。
他の選手よりも、得点を決めて注目される選手になって欲しいですね!
お姉さんと比較されるかと思いますが、姉は姉で自分は自分のスタイルで頑張って欲しいと思います。
そして姉妹揃って日本代表で活躍し2020年東京オリンピックでの活躍を見てみたいです!
お姉ちゃんに優勝報告してる宮部愛芽世ちゃん戸惑ってる(笑)可愛い😊
姉妹仲良しだね! #春高バレー pic.twitter.com/tZizjUlfGa— ぴーぬ (@piin918) January 8, 2018
因みに姉の宮部藍梨選手の身長は181cm、宮部愛芽世選手の身長は172cmと9cmの差があります。
この差は大きいですが、身体能力の高さでカバーできると思われますので、
目標のお姉さんに追いつけ追い越せで頑張って欲しいと思います。
そして、宮部愛芽世選手の進路についてですが、大学へ進学するのか、それとも社会人チームへ進むのか、気になる所です。
個人的には社会人のチームで活躍して欲しいですね。
レベルの高い選手が多い場所で、更にレベルアップして欲しいですからね。
最終的にどの道に進むのか?
宮部愛芽世選手の進路にも注目していきたいと思います。
スポンサードリンク
宮部愛芽世のまとめ
本日はバレーボール日本代表の宮部愛芽世選手について記事を更新しました。
金蘭会高校3年生で日本代表に選出され、今後益々期待される選手の一人です。
宮部愛芽世選手の最高到達点は309cmと日本トップクラスを誇ります。
今後は更に体も大きくなり、技術も成長すると思われますので、日本代表の試合からは目が離せませんね!
2020年東京オリンピックでの活躍に期待したいところです。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク