秋田県にある秋田県立能代松陽高等学校野球部について書いていきたいと思います。
2022年夏の甲子園に出場が決まった能代松陽高校野球部ですが、率いるのが工藤明監督である。
能代松陽高校野球部監督の工藤明監督の経歴や指導方法が気になるところですね。
そして、工藤明監督の選手時代には甲子園出場経験はあるのだろうか?
能代松陽高校野球部の練習場や寮などについても書いていきたいと思います。
スポンサードリンク
工藤明監督のプロフィール
能代松陽 工藤明監督 pic.twitter.com/vAQxi0qh94
— msy⚾️ (@msystu) October 8, 2017
名前:工藤明 (くどう あきら)
生年月日:1977年生まれ
出身地:秋田県八森町
出身高校:能代市立能代商業高等学校
出身大学:中央大学
工藤明監督は能代商業監督時代にも甲子園出場
工藤明監督は能代商業時代にも監督として甲子園出場経験があります。
能代商業高校野球部監督に就任したのが2002年であり、監督就任8年目の2010年夏に甲子園出場をしている。
甲子園では1回戦で鹿児島実業に0−15で敗戦した。
やはり全国の壁は厚かったようですが、翌年の2011年の夏の甲子園にも能代商業は出場し、1回戦、2回戦と勝利したが、3回戦で惜しくもサヨナラ負けを喫した。
因みに、能代商業と能代北高校が合併して、現在の能代松陽高校が誕生している。
合併は2013年である。
校名が変更されても、能代商業のユニフォームだそうだ。
今回、能代松陽高校と校名変更となり、初の出場となるが、OBは非常にうれしいのではないだろうか!
工藤明監督の指導方法とは?
能代商業高校野球部時代には2度の甲子園出場経験がある監督ですが、公立高校を甲子園出場に導くのは、中々難しいことだと思います。
どのような練習方法でチームを強化しているのか、気になるところですね。
私立高校は練習環境も非常に整っており、ナイターや屋内練習場等も完備している学校も多いが、能代松陽高校はどのような練習環境で練習をしているのかも気になるところ。
工藤明監督の指導方法については、過去記事があったので読んでみたが、試合中に怒鳴る監督と書かれていた記事があった。
今時珍しい監督だと思うが、私的には昔っぽくて懐かしく思う面もある。
中々、怒ってくれる監督は今は少なくなってきていると思うが、こういった監督も少なからずいても良いような気がする。
選手たちも怒られている時は、気分は悪いだろうが、これから先何年後かには良い思い出にきっとなると思う。
それから、能代松陽高校野球部の練習環境についてですが、調べてみましたが現在のところ詳しい情報は出ておりませんでした。
恐らく公立高校ですから、練習環境は私立高校に比べると劣るとは思いますが、練習環境を色々工夫して、日々の練習に取り組んでいる事でしょう。
今後何か詳しい情報があれば、このブログに追記していきたいと思います。
工藤明監督は高校時代に甲子園出場経験はあるのか?
工藤明監督は高校時代に甲子園出場経験はあるのだろうか?
気になるところですね。
工藤明監督は能代商業高校野球部の出身ですが、高校時代には甲子園に出場経験は無いようですね。
中々甲子園に出場できるのは一握りの選手達ですし、秋田県にも強豪校が多いですから、甲子園出場は非常に難しいと言えますね。
工藤明監督のまとめ
本日は能代松陽高校野球部の工藤明監督について記事を更新しました。
工藤明監督の経歴や指導方法等を書きましたが、2022年の夏の甲子園に出場が決定し、甲子園ではどんな采配を見せるのか、非常に楽しみですね。
過去にも甲子園での経験がある監督ですので、校名変更後の歴史を新たに作る試合に期待したいところです。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク