ラーメンチェーン店の『幸楽苑』ですが、毎年福袋を販売しており、かなりお得な福袋となっております。
どんな福袋なのだろうか?
過去に発売された福袋の中身をネタバレしてみたいと思います。
それから、福袋の価格や発売日と予約方法についても調べてみました!
スポンサードリンク
幸楽苑福袋の過去に発売された中身ネタバレ!
それでは幸楽苑の福袋ですが、過去に販売された中身のネタバレをしていきたいと思います。
幸楽苑の福袋の購入を検討している人に少しでもお役に立てれば幸いです!
幸楽苑の福袋一番乗りでゲット‼️笑
お買い得や🎊 pic.twitter.com/aHQR4u05Lh— チャンイシイ (@Ja540Opz) January 2, 2020
幸楽苑の福袋、3000円で3000円分の食事券に冷凍生餃子、焼餃子、ラーメン、チャーハンに店で置いてある醤油、酢、胡椒付きは超お得では? pic.twitter.com/5ZBi5b4Vrw
— ひさぴょん (@hisap_630) January 2, 2020
【2020年 #幸楽苑の福袋 販売中!】美味しいお得がいっぱい!!
選べる金と銀の2種類の福袋を販売しております!!各店舗50袋限定です!!
この機会にぜひ、お試しください!※なくなり次第終了となります!#幸楽苑 #福袋 #金と銀 #らーめん #年始 pic.twitter.com/jqkEjXSdtz— 幸楽苑 公式アカウント (@kourakuen_pr) January 2, 2020
上記のように2020年の福袋は2種類の福袋が販売されておりました。
金袋:3000円 (税込み)
銀袋:2000円 (税込み)
詳しく中身を紹介します。
金袋3000円の中身
金袋は3000円(税込み)で販売された福袋であり、中身は以下となります。
・お食事券3000円分
・冷凍生餃子引換券1枚
・冷凍めん(味噌野菜)引換券1枚
・冷凍チャーハン引換券1枚
・冷凍焼き餃子引換券1枚
・オリジナル本醸造醤油1本
・オリジナル胡椒1本
・オリジナル醸造酢1本
上記商品が福袋には入っており、総額5000円相当の品ですから2000円分がお得になりますね!
かなりお得な福袋となっていますし、自宅でも食べられる商品も多数入っているので、後からも楽しめる商品となっております。
銀袋2000円の中身
銀袋は2000円(税込み)で販売された福袋であり、中身は以下となります。
・お食事券2000円分
・冷凍生餃子引換券1枚
・オリジナル本醸造醤油1本
・オリジナル胡椒1本
・オリジナル醸造酢1本
金袋よりは劣りますが、2000円でこの福袋の中身であれば十分に元が取れてしまいますので、買いですよね!
3000円の福袋を買うのか、2000円の福袋を2つ買うというパターンもありかなって思いますが、個人的には醤油とかは要らないので、もう少し食べ物を増やして欲しいなって思いますね。
まあでも、普通に買うより全然お得なので、幸楽苑に良く行く方であれば福袋は購入しても良いでしょうね。
ただし、福袋は数量限定ですから、早めに買いたいところですね!
スポンサードリンク
幸楽苑福袋の発売日は?
幸楽苑の福袋ですが、気になる発売日はいつなのか?
調べてみました。
店舗によって発売日が異なっているようですね。
1月2日~発売している店舗もあれば、1月1日~発売していた店舗もあるようです。
お近くの店舗がいつから営業するのかによって、福袋の販売が異なるので、お近くの店舗の営業日の確認はしておいた方が良さそうです。
幸楽苑福袋の予約について
幸楽苑の福袋ですが、予約販売は可能なのか?
調べてみたところ、幸楽苑の福袋は予約販売はしていないようですね。
ですから、自分で店舗へ行って福袋を購入するしか方法はありませんので、お正月に幸楽苑の店舗で福袋を購入しましょう。
新型コロナウイルスの影響もあって、福袋事情も今年は何らかの変化がるかも知れませんし、人気の福袋であれば発売当日に人だかりができてしまい、感染リスクも増加するので、2021年の福袋の販売には少し違った方法で販売されるかも知れませんね。
スポンサードリンク
幸楽苑福袋のまとめ
本日はラーメンチェーン店の『幸楽苑』の福袋について記事を更新しました。
幸楽苑の福袋ですが2020年は金と銀の福袋が発売されておりました。
2021年の福袋の詳細がまだ明らかになっておりませんが、恐らく2020年と似たような福袋となるような気がします。
あくまでも予想ですが、似たような福袋の中身となるでしょうね。
2021年の幸楽苑の福袋を買って、良い年にしましょう!
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!