高校サッカーの名門校である石川・星稜高等学校の河崎護総監督ですが、どんな経歴を持っているのでしょうか?それから本田圭佑選手を育てたとしても有名な方ですから、どのような指導方法をしていたのかも気になる所ですね!恐らく練習も厳しいとは思いますが、河崎護総監督はどんな性格なんだろうか?本日は色々調べて見たいと思います。
スポンサードリンク
河崎護のプロフィール
2019年5月2日 スポーツ報知
星稜高校サッカー部
河崎護監督が総監督に星稜高サッカー部の河崎護監督(59)が、このほど総監督に就任したことが1日に分かったhttps://t.co/iIdznzgiQW#星稜高校 #河﨑護 #スポーツ報知
— 石川さんラブ✈️ -in the sky- (@pulqul) 2019年10月28日
名前:河崎護 (かわさき まもる)
生年月日:不明
出身地:
出身高校:星稜高等学校
出身大学:大阪体育大学
監督歴:25歳から星稜高等学校の監督に就任
スポンサードリンク
河崎護の性格や指導方法について
2019年現在は星稜高等学校のサッカー部総監督に位置付けられており、副校長という顔も持つ人物である。
2014年には全国高校サッカー選手権大会で優勝を果たすなど、名将としても知られている。
そして、元日本代表の本田圭佑選手を育てた監督としても有名だ。
河崎護総監督は熱血監督としても有名で、『勉強できない人間は戦術理解できない。』生徒を自宅に泊めて、勉強会を開催するなどしているそうです。
あの本田圭佑選手には『お前なんかサッカーやる資格無い!』
このように怒鳴ったりもしていたそうです。
まあ、全国優勝できるような監督さんですから、選手や練習に対する姿勢には厳しい方なんでしょうね。
個人的な意見になりますが、今の世の中は暴力は駄目であり、もしも暴力を振るったとなれば、色々叩かれてしまいます。
高校野球の指導者なんて、直ぐに暴力だなんだの言われてしまいます。
殴ったり叩いたりするのは、いけない事だと思いますが、ある程度の体罰は必要だと私は思っています。
私も高校時代は野球部に所属していましたが、昔は暴力なんて当たり前でした。
しかし、先生や監督から殴られたからこそ、根性が付いたし、社会に出ても強い精神力で苦しい事も乗り越えられました。
ある程度の体罰はあっても良いと思っていますが、私と同意見の方も多くいるのでは?
しかし、今現在ではそんなことをしてしまうと、監督辞任に追い込まれてしまいますから、指導者の方も大変だなって思います。
時代は変わっちゃいましたね。
そして、2019年10月28日の報道で河崎護総監督が元コーチや保護者から『パワハラ』や『使途不明金』で告発されました。
サッカー部員への暴言や暴行があったそうです。
選手に対して平手打ちをしたとの事で、問題になっている。
昔はグーで殴られましたが、今は平手打ちでも言われてしまうんですねー。
でも、こういう問題は毎年どこかで起こる問題ですね。
サッカー以外でも色々なスポーツで取り上げられます。
この問題で、河崎護総監督は職務停止になっているのですが、復帰はあるのか?それともこのまま星稜高等学校から去ってしまうのか?
注目ですね。
スポンサードリンク
河崎護の嫁や子供について
河崎護総監督の気になる家族についてですが、奥さんと子供が3人いるようです。
河崎護総監督の年齢は60歳とのことですので、もしかして孫もいる可能性も大いにありますが、孫の情報はありませんでした。
3人のお子さんについても、情報が無く、サッカーをしていたかどうかについても分かりませんでした。
スポンサードリンク
河崎護のまとめ
本日は星稜高等学校サッカー部の河崎護総監督について記事を更新しました。
非常に気になるパワハラや金銭問題についてですが、今後の展開ではサッカー部の総監督を辞任する可能性もありますね。
告発した内容が本当であれば・・・。
しかし、過去にさかのぼって、色々叩けば出てきそうな問題ですね。
現在、星稜高等学校で調査中との事ですが、1週間以内には何らかの報告があると思いますので、注目ですね。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク