北海道日本ハムファイターズの伊藤大海投手ですが、ルーキーながら非常に活躍し波に乗っている投手である。
2021年の新人王もあるかも知れないが、投球以外にも先輩捕手を『手招き』するなど、非常に態度もでかい。(強気)
そして、東京オリンピックでの韓国戦ではロジンを付けすぎだとクレームが入りましたが、それでも変えずにロジンを付ける強気の姿勢でマウンドに立った姿は、非常に見応えのある試合でした。
そんな伊藤大海投手について色々書いてみました。
スポンサードリンク
伊藤大海のプロフィール
#伊藤大海 選手の“あざとかわいい”写真が届きました😳おちゃめにピースサイン(左)上目遣いで人懐こい笑顔(右)と被写体としても非凡さを見せてくれました◎
みなさんの好みはどちら?左なら「いいね」右なら「リツイート」お願いします👆🏻今後のツイートの参考にさせて頂きます!#lovefighters pic.twitter.com/GJZfVZnYDU— 日刊スポーツ 日本ハム担当 (@nikkan_fighters) September 18, 2021
名前:伊藤大海 (いとう ひろみ)
生年月日:1997年8月31日生まれ
出身地:北海道茅部郡
身長:174㎝
体重:72㎏
投打:右投げ左打ち
出身高校:駒大苫小牧高等学校
出身大学:駒澤大学中退→苫小牧駒澤大学
所属:日本ハムファイターズ
伊藤大海の手招き動画
伊藤大海投手が先輩捕手に対してマウンドから手招きし呼び寄せた。
ルーキーである伊藤大海投手が、1学年先輩である清水優心捕手を手招きしたことで、非常に話題になった。
9月15日の対西武戦で、伊藤大海投手と清水優心捕手との間で、サインが合わなかったと思われます。
そして、伊藤大海投手が清水優心捕手をマウンドに呼び寄せたのが発端です。
いかにも伊藤大海がベテランのような貫禄のある手招きだったので、個人的には先輩に対して手招きができるのは凄いなって思いましたが、しかしですね、あれくらいの度胸が無ければプロでは活躍できないと思います。
試合中は先輩後輩の壁は無くした方がいいと思いますし、強気の姿勢で相手に立ち向かわなければ試合にも勝てませんからね。
先輩を手招きする度胸の強さは流石だと思いますし、伊藤大海投手は駒澤大学を1年で中退しているが、駒澤大学を思い切って中退した度胸も凄い。
色々な考え方があって、駒澤大学を中退したのだが、中退理由も凄いです!
こちらが伊藤大海投手の手招き動画
(つい何度も観ちゃう…手招きからの会心の一球🌊✨)https://t.co/eAh031BIPx
— びびれい追分本店鎌ヶ谷支社(は心穏やかに過ごしたい🍀) (@ysdsp2000) September 16, 2021
何度見ても、強気のピッチングの伊藤大海投手に惚れ惚れしますね。
手招きした後のストレートでの三振を奪う姿は、非常に見ていて気持ちがいい!
流石プロですね!
伊藤大海の韓国戦でロジン付けすぎでクレーム
伊藤大海投手は東京オリンピックでも活躍し見事金メダルに貢献したが、韓国戦で登板した時にロジンの付けすぎで韓国側からクレームがあった。
ロジンを知らない人がいると思うので、少しだけ解説しますと、ピッチャーの後ろにある『四角い白い袋』で滑り止めとして使用する物です。
ロジンの付けすぎでボールが見えないとクレーム・・・。
何とも韓国らしい発言なんですが、投げる時に白い粉が飛び散りボールの出どころが見えないらしい。
結局、韓国側のクレームは認められず、その後も伊藤大海投手はロジンを同じように付ける強気のピッチングで相手打者を翻弄した。
クレーム後の伊藤大海投手はさらにロジンを付けるなどし、『追いロジン』という言葉も生まれており、非常にメンタルの強い投手だと感じた。
こちらが、伊藤大海投手のロジン付けすぎでクレームを入れた動画
準決勝でこんな場面があったんだけど、韓国側のクレームにも動じず、きっちり2回無失点👏
これだけで最高なんだけど、
ロジンの使いすぎでクレームあった直後に、もっと付ける #伊藤大海 も最高すぎる🤣😆#侍ジャパン #東京オリンピック #日韓戦 #野球 pic.twitter.com/m7XNAjkb83— スポーツ太郎🤩 (@sports3150taroo) August 4, 2021
ロジンの付けすぎでクレームを入れるなんて、今まで聞いたことがないですし、やはり何かとクレームを言って、試合を中断し試合の流れを止めるもどうかと思いますが。
それなら、回が終わってからでも良かったのでは無いでしょうか?
伊藤大海の性格はプライベートでも強気なのか?
オリンピックは閉幕しましたが、まだ色んな人達と撮った写真があるので、あと数日は付き合ってくださいね📷😂
駒大苫小牧高校の後輩である伊藤大海選手と!
最後は周りの選手達に煽られて僕の事をマー君と呼んでました🤣笑 pic.twitter.com/DSd6US7jlA
— 田中将大/MASAHIRO TANAKA (@t_masahiro18) August 10, 2021
伊藤大海投手のマウンド上での態度は非常に強気であることが分かりますが、プライベートはどんな感じなのだろうか?
非常に気になるので調べてみました。
東京オリンピックで同じチームメイトだった楽天の田中将大投手とは、年齢が8歳違いで田中将大投手の方が先輩である。
高校も同じ北海道の駒大苫小牧高校出身であったこともあり、一緒に写真も撮られていますが、伊藤大海投手は田中将大投手の事を『マー君』と呼んでいたそうです。
マー君と呼んだのは、他の選手から煽られて呼んだようですが、プライベートでも強心臓ですね(笑)
伊藤大海のまとめ
伊藤大海投手について色々書きましたが、先輩捕手を手招きするなど、非常に強気な性格な投手であるが、プロ野球として飯を食っている訳ですから、それくらいの強気の気持ちが無いとやっていけませんからね。
韓国戦のロジン付けすぎクレームもそうですが、相手から舐められないように、追いロジンをする伊藤大海投手もあっぱれでした。
今後も色々楽しみな投手です。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読みください!
スポンサードリンク