愛工大名電高校野球部の稲生賢二選手に私は注目しております!中学生時代はボーイズリーグの東海ボーイズに所属しU-15世界大会に出場経験がある選手です。第100回全国高校野球記念大会西愛知大会の決勝戦では東邦高校から2本の本塁打を放っている。今回は稲生賢二選手について色々調べてみようと思います。
スポンサードリンク
稲生賢二(愛工大名電)のプロフィール
名前:稲生賢二
生年月日:2001年5月5日生まれ
出身地:愛知県半田市
投打:右投げ左打ち
ポジション:外野手
身長:171cm
体重:71㎏
出身中学:愛知県半田市乙川中学校
小学校チーム:乙川クラブ(軟式)
出身ボーイズ:東海ボーイズ
スポンサードリンク
稲生賢二(愛工大名電)の中学時代
稲生賢二選手は中学時代に東海ボーイズでプレーしており、中学3年生の時にはWBSC U-15ワールドカップ日本代表に選ばれており、全試合に出場している。
その中でもやはりバッティングが中学生とは思えない凄い打者だと思った。
ライトスタンドが100mもある球場にホームラン放った動画があるのですが、化け物か?みたいな打球で驚きました。
その時の動画はこちらです。
稲生賢二(東海B→愛工大名電1年)
東海ボーイズでは2年時からスタメンに名を連ね大阪桐蔭の山田健太と中軸を担った事も
3年時にはU15日本代表に選出されセンターのレギュラーとして快打を連発
名電に進学後は1年春から中軸を任せられている大型外野手
50m6秒2、遠投115m(中学3年時)と高い身体能力を誇る pic.twitter.com/enWu6KNukv— おくら (@okura_toin) 2018年3月14日
中学3年時に50mを6秒2で走る俊足と遠投115m投げるという3拍子揃った選手です。
ご紹介した動画にもありましたが、左中間に抜けそうな打球を快速を飛ばしキャッチするプレーも、非常に守備範囲が広い選手だと思います。
高校は愛工大名電に進学しましたが、恐らく県外の強豪校からの誘いも多数あったと思います。
愛工大名電を選んだ理由は分かりませんが、地元愛知県ということも大きい要因かも知れません。
稲生賢二選手の東海ボーイズでの1学年上には大阪桐蔭高校野球部の山田健太選手が先輩です。
甲子園での戦いも楽しみの一つとなるかも知れません。
スポンサードリンク
稲生賢二(愛工大名電)の高校通算本塁打数は?
1年生から1桁の背番号を付けてレギュラーとして愛工大名電で試合に出場している稲生賢二選手ですが、2018年の夏、西愛知大会決勝戦では東邦高校相手に2本の本塁打を放った。
決勝戦で2本の本塁打を打てるところは、やはり勝負強い打撃センスがあるからだろう。
東邦高校との決勝戦で見せたホームラン
西愛知大会 決勝
愛工大名電 7-4 東邦
7回表
無死一塁から強打!
稲生賢二②(東海B、U-15)の今日2本目となるライトへのツーランHR!!!!!!! pic.twitter.com/M0vQjQzlRE— おくら (@okura_toin) 2018年7月28日
本当にいい所で打ちますね!東邦高校のピッチャーの初球が甘く入った所を見逃しませんでしたね。
打った瞬間入る打球でしたが、スイングスピードも速い!
稲生賢二選手は現在2年生ですから、まだあと1年ありますので3年生になったら、どんなバッターになっているんでしょうか?
非常に楽しみな選手です!
肝心な高校通算本塁打数ですが、ネットで調べてみましたが何処にも書いてありませんでした。
甲子園で再びホームランを打てばテレビで取り上げられるかも知れません。
でも、どうして背番号17番何でしょうか?
昨年の夏(1年生)は背番号7番を付けていたんですが、今年は背番号17番。
これだけ活躍していますから、甲子園で付ける背番号の変更もあるかも知れません。
逆に考えると2桁の背番号であれだけ打てば、相手チームとしては非常にやり辛いと思います。
愛工大名電の倉野光生監督が何か企んでいるのかも知れません。
甲子園のメンバー発表も今から楽しみですね。
スポンサードリンク
稲生賢二(愛工大名電)のまとめ
第100回全国高校野球記念大会に出場する愛工大名電。
稲生賢二選手が全国でデビューする日も近くなってきましたね。
最近の愛工大名電の甲子園成績は1回戦敗退が殆どで中々上位進出できておりません。
しかし、今年の愛工大名電のメンバーを少し見てみましたが、かなり期待できる選手がズラリと揃っておりますので、甲子園でも上位進出できる力はあると思っております。
稲生賢二選手のホームランも甲子園で見せて欲しいですし、1本じゃなく甲子園のホームラン記録を塗り替えるくらい打って欲しいと思います。
頑張れ!愛工大名電!稲生賢二!
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも愛工大名電の記事がありますのでお読みください。
スポンサードリンク