2021年選抜高校野球大会に21世紀枠として出場が決定した兵庫県立東播磨高等学校野球部ですが、監督である福村順一監督とはどんな経歴なのだろうか?
高校時代や大学時代、そして指導者としての経歴について調べてみました。
それから、福村順一監督の嫁についても気になるので調べてみたいと思います。
スポンサードリンク
福村順一監督のプロフィール
県立東播磨高を率いて今年で7年目になる福村順一監督。前任の県立加古川北高では春夏合わせて2度、甲子園に出場している公立の名将だ。一塁までの全力疾走は当たり前。積極的に次の塁を狙い、決して受け身になることのない攻撃的な福村野球で自身3度目の甲子園を狙う。https://t.co/iEk9DLjUAL
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) October 15, 2020
名前:福村順一 (ふくむら じゅんいち)
生年月日:1972年4月20日生まれ
出身地:兵庫県加古川市
出身高校:兵庫県立東播磨高等学校
出身大学:天理大学
職業:保健体育科教諭
福村順一監督の高校時代について
それでは福村順一監督の高校時代について書いてみたいと思いますが、どんな高校時代だったのだろうか?
高校時代に甲子園出場経験はあるのだろうか?
プロフィール欄にも書きましたが福村順一監督は東播磨高校の出身であり、高校時代に甲子園出場は果たせませんでした。
高校時代は主に内野手として活躍したそうです。
このように福村順一監督の高校時代は決して華やかな成績では無かったようです。
福村順一監督が高校3年生の時の兵庫県は神戸広陵高校や育英高校などが甲子園に出場しておりました。
福村順一監督の大学時代について
東播磨高校を卒業した福村順一監督は天理大学へ進学しております。
天理大学時代は内野手を勤めて、DHでリーグ戦ベストナインを受賞するなど活躍している。
ベストナインに選出されるとは凄いですよね!
DHということですから、バッティングもかなり良かったのでしょう。
余談ですが福村順一監督は天理大学の出身ですが、東播磨高校野球部のユニフォームが天理大学と色が似ているのは何か影響があるのだろうか?
紫色の帽子やソックスの色が同じ色なので、少し気になりました。
福村順一監督の指導経歴について
天理大学を卒業し2002年から加古川北高校野球部の監督に就任し、甲子園出場も春1回と夏1回の計2回出場を果たしている名将である。
甲子園での指揮では通算2勝2敗の成績である。
加古川北高校の監督時代には走塁が極めて目立っていたようで、足を絡めた攻撃で強豪校を撃破していった。
2008年の夏の甲子園に初出場したが初戦敗退でしたが、2011年の春の選抜高校野球大会では2勝して注目された。
甲子園での初戦は金沢高校相手に4−0で快勝し、続く2回戦では波佐見高校を2−0で2試合連続の完封試合で下した。
そして準々決勝の日大三高戦では2ー13と完敗となったが、加古川北の躍進には全国の高校野球ファンも興奮した。
そんな加古川北高校を甲子園に導いた名将が東播磨高校野球部監督に就任したのが、2014年から指揮をしている。
2021年の選抜高校野球大会には21世紀枠として出場が決定した。
2021年の選抜高校野球大会では福村順一監督の采配に注目があつまるが、加古川北高校時代のように恐らく足を使った機動力野球が見られると思うので、楽しみである。
福村順一監督の嫁はどんな人?
プライベートな話ですが、福村順一監督の嫁はどんな方なのだろうか?
ちょっと気になったので調べてみました。
調べてみると福村順一監督の嫁については情報がありませんでしたが、福村順一監督の息子さんの情報がありました。
長男である福村悠渡さんは福村順一監督と同じ東播磨高校野球部の選手だった。
2018年に高校3年生だった選手で、ポジションは投手。
エースで最速140キロ近く投げる投手だったようです。
父と子の二人三脚で望んだが甲子園出場は果たせませんでした。
福村悠渡さんの現在は関西学院大学で野球をしているそうです。
2021年現在は大学3年生とのことです。
活躍次第では名前が出てくる可能性はありますね。
東播磨 福村悠渡くんの記事です。
お疲れさまでした。#100回大会 #西兵庫#東播磨#朝日新聞 pic.twitter.com/CxJHYARO4I
— ⚾️はまかぜ⚾️ (@sugi070714) July 15, 2018
スポンサードリンク
東播磨高校野球部の寮やグランドについて
東播磨高校野球部は2021年の選抜高校野球大会に21世紀枠として出場が決定しましたが、野球部の寮やグランドはどのような施設なのだろうか?
気になるので調べてみました。
東播磨高校野球部の寮
東播磨高校野球部の寮についてですが、県立高校であり寮は完備しておりません。
野球部の部員も自宅から学校へ通学している選手ばかりですね。
強豪校となると遠方から来る選手も多く寮を完備している高校も多いですが、東播磨高校野球部には寮はありません。
東播磨高校野球部のグランドについて
東播磨高校野球部のグランドについてですが、学校の校庭にグランドがあり、陸上部とサッカー部とソフトボール部と共用しているようです。
ですから、強豪校のように専用球場は完備されておりません。
他部との共用グランドですから、中々思うような練習はできないと思いますが、それでも兵庫県大会で準優勝するのですから、凄いことですよ。
福村順一監督のまとめ
本日は東播磨高校野球部の福村順一監督について記事を更新しました。
東播磨高校野球部が2021年の選抜高校野球大会に出場が決定し、甲子園ではどんな試合を見せてくれるのか非常に楽しみであります。
甲子園では足を絡めた機動力野球で優勝候補の学校を撃破して欲しいですね!
注目しています!
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読みください!
スポンサードリンク