昌平高校サッカー部の監督である藤島崇之監督について色々書いていきたいと思います。
全国大会にも近年出場するようになった昌平高校サッカー部。
藤島崇之監督の経歴なども気になる所ですね!
どんな経歴なのか調べてみました。
それから、藤島崇之監督の高校時代や大学時代についても書いていきたいと思います。
スポンサードリンク
藤島崇之監督のプロフィール
📖|藤島崇之監督が選ぶベスト1⃣1⃣
埼玉の強豪・昌平サッカー部を率いる藤島崇之監督に、現役時代の味方や戦った選手からベストイレブンを選出してもらったぞ✨https://t.co/tdjGaSAQWl#高校サッカー#昌平 pic.twitter.com/GOhwpB5Zj6
— ヤンサカ (@yansaka_jp) June 11, 2020
名前:藤島崇之 (ふじしま たかゆき)
生年月日:1980年4月12日生まれ
出身地:不明
出身高校:習志野市立習志野高等学校
出身大学:順天堂大学
藤島崇之監督の習志野高校時代の成績は?
藤島崇之監督の現役の高校時代についてですが、プロフィール欄にも書きましたが、千葉県にある習志野市立習志野高等学校の出身である。
習志野高校ではサッカー部に所属しており、元日本代表の玉田圭司らとは同級生。
習志野高校時代にはインターハイで3位に輝いた実績があり、千葉選抜にも選出されて国体で優勝している。
選手権大会にも出場しているが、初戦敗退であったが、大会の優秀選手に選ばれて、ヨーロッパ遠征に選出された。
このように藤島崇之監督の高校時代はかなり濃い高校時代を過ごしていると言っても良いだろう。
しかし、選手権初戦敗退で優秀選手に選ばれると言うことは、かなり目立ったプレーヤーだったのでしょうね。
選手権大会で初戦敗退で優秀選手に選出されるのは、中々無いことではないでしょうか?
あまり聞いたことが無いような気がしますが・・・。
藤島崇之監督は高校2年の頃から試合に出場していたようで、高校2年でインターハイを経験している。
高校3年のインターハイでは3位に輝いている。
そんな注目された高校時代ですが、プロには進まずに大学進学を選んだ藤島崇之監督ですが、大学時代はどんな選手だったのか、次で紹介したいと思います。
スポンサードリンク
藤島崇之監督の大学時代について
藤島崇之監督は習志野高校を卒業後は順天堂大学へ進学している。
順天堂大学時代はどんな選手だったのか調べてみました。
藤島崇之監督はプロの道ではなく、大学進学を選んだ理由に『自分のレベルでは難しいと感じていた。』このように話している。
高校の同級生である玉田圭司選手らを間近で見て一緒にプレーしてきたから分かるのであろう。
高校時代の玉田圭司選手は別格だったようです。
当時から周囲の評価は高かったと言われている。
順天堂大学へ進学してからは、指導者になれたらいいな。
このような気持ちだったようです。
しかし、大学4年生で意思が固まり、卒業後は青森山田高校のコーチを務め、青森山田中学校サッカー部では監督を務めていたようです。
青森山田高校時代には日本代表の柴崎岳選手らを指導した経歴もあるのだそう。
青森山田には4年間在籍し、その後は昌平高校へ移っている。
藤島崇之監督の昌平高校サッカー部の成績
藤島崇之監督は2007年に昌平高校へ赴任している。
昌平高校へ赴任した当初は青森山田と比べるとかなり差があったようで、本当に0からのスタートだったようです。
昌平高校サッカー部は選手権ではベスト8が最高成績であり、2020年の選手権にも現在出場中で、この大会でベスト8の壁を破れるか、期待がかかっている。
昌平高校サッカー部を0からスタートさせて、全国レベルまで引き上げた藤島崇之監督は素晴らしい指導方法なんでしょうね。
ここまで来るのにも紆余曲折あったでしょうし、色々な壁もあったと思います。
その壁を乗り越えたからこそ、今の昌平高校サッカー部があるのだろう。
全国優勝する日も近いかも知れませんね。
スポンサードリンク
藤島崇之監督のまとめ
本日は昌平高校サッカー部の藤島崇之監督についてブログを更新しました。
藤島崇之監督の高校時代についてなど書きましたが、選手時代も注目されていたようですし、かなり厳しい環境でサッカーをしていたようです。
厳しいと言っても、周りにJリーガーが沢山いたと言う意味です。
指導者としても無名の昌平高校サッカー部を全国レベルまで引き上げた指導力は確かな物ですし、今後も活躍が期待できる監督だと思います。
今後の昌平高校サッカー部には注目していきたいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読みください!