東海大札幌高校野球部の遠藤愛義監督について色々調べていきたいと思いますが、どんな監督なのか経歴等も気になるところですね。
遠藤愛義監督の高校時代や大学時代についても気になるところですし、高校時代に甲子園出場経験はあるのだろうか?
それから遠藤愛義監督の名前の読み方も気になります。
本日は『遠藤愛義監督(東海大札幌)の経歴は?高校大学時代についても調査!』と題してブログを書いていきたいと思います。
遠藤愛義監督のプロフィール
東海大札幌、試合中ですね。記事にしましたが、遠藤監督は横浜清陵・野原監督の2学年後輩です。組み合わせ抽選会では健闘を誓い合っていました。 #東海大相模 pic.twitter.com/tKMnDA5IPl
— 和田秀太郎(神奈川新聞運動部) (@kanagawashu) March 23, 2025
名前:遠藤愛義 (えんどう なるよし)
生年月日:1984年9月23日生まれ
出身地:神奈川県
出身高校:東海大相模
出身大学:東海大学
ポジション:内野手
遠藤愛義監督の高校時代
遠藤愛義監督の出身高校はプロフィール欄にも書きましたが、高校野球の名門校である東海大相模高校野球部の出身です。
東海大相模時代はチームの主将も務めており、監督の信頼も厚かったのだろう。
遠藤愛義監督が高校時代の時は甲子園に出場する機会は無かった。
横浜高校や桐光学園が甲子園に出場しており、遠藤愛義監督が入学前の春の選抜で全国制覇を達成している。
東海大相模の野球部員は県外からの選手も多く、レギュラー争いも激しいと思いますし、高校3年間背番号を貰えない選手も多い。
ベンチ入りするだけでも、かなり難しいと思います。
遠藤愛義監督は高校時代主将を務めており、監督からの信頼も厚かっただろう。
神奈川県の高校野球も激戦区として有名であるが、東海大相模でも中々甲子園に連続して出場することは難しいのである。
160校程の出場校が甲子園を目指す激戦区であり、頂点に立つまでには数多くの試合数が組まれ、非常に大変な印象を受ける地区である。
遠藤愛義監督の大学時代
遠藤愛義監督の大学時代についてですが、東海大相模を卒業後は東海大学へ進学し、野球部時代は大学4年間で4度の大学日本選手権大会への出場を果たした。
野球部では副主将を務めている。
大学時代の最高成績は大学日本選手権のベスト8。
大学でも副主将を務めていたので、監督や選手からの信頼も厚かったと思われます。
遠藤愛義監督の指導者時代
第1試合終了
東海大札幌7-6日本航空石川どちらが勝利してもおかしくない白熱の試合となりました❗️
東海大札幌2回戦進出おめでとう✨
お互い悔しい場面もあったと思いますが、この大観衆の中素晴らしい試合だった⚾️ #東海大札幌#日本航空石川 pic.twitter.com/2RdI3AYQ4j— Hogeta (@Hogeta1169073) March 23, 2025
遠藤愛義監督の指導者になってからについて書いてみたいと思います。
どんな経歴なのか気になるところですね。
東海大学を卒業後は、母校の東海大学でコーチを務める。
6年ほど東海大学でコーチを務めており、その後2013年から東海大菅生高校野球部の部長とコーチを2013年から2015年の間務めた。
2016年から2024年の間、東海大相模高校野球部にてコーチとして指導し、5回の甲子園出場に導いている。
2021年の春の選抜高校野球大会(第93回大会)では明豊高校との決勝戦を3−2のサヨナラ勝ちで優勝を決めた。
2024年夏から東海大札幌高校野球部の監督に就任し、2025年の春の選抜高校野球大会に導いた。
監督として初の甲子園出場となり、1回戦を突破しており、今後の活躍が期待される。
早々に監督として初の全国制覇を達成する日も近いかも知れない。
野球部には寮もあるそうなので、県外からの有望な選手も多く入部する可能性もある。
東海大札幌応援📣 pic.twitter.com/du80bqAbVS
— ボブサップ(淫プレゾンビ) (@insanedouche) March 23, 2025
遠藤愛義監督のまとめ
本日は遠藤愛義監督の経歴についてなど書きました。
遠藤愛義監督は東海大相模、東海大札幌とコーチと監督を歴任しており、2025年の春の選抜高校野球大会に監督として初出場した。
東海大相模時代にはコーチとして全国制覇に導いており、今後の遠藤愛義監督の手腕に注目ですね!
今後の遠藤愛義監督の活躍に注目していきたいと思います。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。