2020年も終わりに近づいて、2021年がすぐそこにやってきています!
新年と言えば『初日の出』ですが、今回は愛知県にある知多半島の初日の出について詳しく書いていきたいと思います。
知多半島へ向かう途中もドライブしながら楽しくデートも良いですよね!
知多半島の初日の出スポットでおすすめの場所や穴場の情報と初日の出の時間についても調べてみました!
スポンサードリンク
知多半島の場所
知多半島は愛知県にある半島ですが、愛知県民ならどこにあるのかすぐに分かると思いますが、県外の方や愛知県に来たことが無い方はどこにあるのか分からない方もいると思いますので、ご紹介しておきます。
上記の地図のように伊勢湾と三河湾に挟まれた半島であり、近くには中部国際空港(セントレア)もある。
色々な観光スポットが知多半島にはあり、1日遊べる場所となっています。
私は名古屋に住んでいますが、知多半島へ行くときは高速道路は一切使わずに下道でいつも向かいます。
名古屋から下道で1時間30分くらいで知多半島へ行くことができます。
知多半島への行き方
車や電車で知多半島へ行くことができますが、今回は初日の出を見るということですので、車での行き方をご説明したいと思います。
目的地は『内海千鳥ヶ浜海水浴場』に設定してご説明しますね。
因みにこの内海千鳥ヶ浜海水浴場は愛知県でも一番人が集まる海水浴場となっております。
夏の海水浴シーズンには沢山の人で賑わいます。
名古屋から下道で約1時間30分
名古屋から高速道路使用で約1時間7分
高速道路を使用するときは知多半島道路の南知多ICから約10分で到着できます。
下道と高速道路を比べてみると約23分の時間短縮となります。
個人的には下道で走った方が、ドライブ気分を味わえるので、下道を推奨しますが、時間が無い方は高速道路を使用しても良いでしょう。
スポンサードリンク
知多半島の初日の出の見え方
それでは知多半島の初日の出ですが、どのように見えるのでしょうか?
どれくらい綺麗に初日の出を見ることができるのだろうか?
過去に知多半島で初日の出を見に行った方の情報を掲載しました。
参考までに。
みなさん、あけましておめでとうございます!今年は天気がよくて初日の出バッチリでしたね!全てのフォロワーさんが2017年も健康でありますように!#新年 #初日の出 #内海 #知多半島 #野間灯台 #2017年もよろしくお願いします #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/cBmke1cbRa
— 三等兵@d750 (@3tohe1) January 1, 2017
内海初日の出!! pic.twitter.com/Z9Dmixy0jC
— よしき (@yamayo0307) December 31, 2015
鈴木家と内海で初日の出見てきたー!なんやかんや大晦日から一緒(^O^)さあ、あけましておめでとう! pic.twitter.com/LVv77OxAxI
— ざきやま (@zakiyamaniax) December 31, 2013
初日の出は天気によっては綺麗に見える年と、全く見えない年がありますが、これも運だと思います。
折角知多半島へ行っても全く見えなかった年もあったと思います。
初日の出が見えるのか、見えないのか微妙な時は迷わず知多半島へGOですね!
行かなければ見ることはできませんし、行けばもしかして見える可能性もありますからね。
まあ、初日の出が見えなくても、ドライブしながら楽しくデートも良いのではないでしょうか?
知多半島2021初日の出の見える時間は?
明けました☀️
今年の初日の出は最高にきれいでした✨#明けましておめでとうございます #初日の出 #南知多 pic.twitter.com/bHonoWb0Fg— 山下 智 フジプレコンのやまPくん (@PPYamashita) December 31, 2018
それでは知多半島2021年の初日の出が見える時間は?
ということで、初日の出の時間を調べてみました。
みなさんご存知だとは思いますが、名古屋と九州とでは初日の出の時間は違うのは分かると思います。
東の地域のほうが初日の出は早く見ることができます。
ですので、場所によっては多少の誤差はありますね。
知多半島の初日の出の時間を調べてみたところ、2021年1月1日の初日の出の見える時間は、『6:59』だそうですので、その時間の前から太陽の出る方角を見るのが良いでしょう。
やはり初日の出を見るのであれば、余裕を持って現地に着くようにしましょう。
ギリギリに行って、初日の出が出るところを見れなかった・・・。
なんてことにならないようにしたいですね。
知多半島2021初日の出スポット
知多半島の初日の出が見える場所ですが、知多半島と言ってもかなり広いので、海沿いの海岸からならどこからでも見えると思います。
中部国際空港(セントレア)の初日の出
おはようございます!2017年も始まりました。今年もよろしくお願いします。今朝はきれいな初日の出がセントレアからもみることができました♪本年もセントレアをよろしくお願いします。 pic.twitter.com/TgMwjnWKrO
— 中部国際空港セントレア (@Centrairairport) January 1, 2017
内海海水浴場の初日の出
みなさん、あけましておめでとうございます!今年は天気がよくて初日の出バッチリでしたね!全てのフォロワーさんが2017年も健康でありますように!#新年 #初日の出 #内海 #知多半島 #野間灯台 #2017年もよろしくお願いします #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/cBmke1cbRa
— 三等兵@d750 (@3tohe1) January 1, 2017
師崎の初日の出
知多半島師崎 初日の出 pic.twitter.com/XIjw3CHCqH
— hiromi (@jyouryoku) December 31, 2015
新舞子の初日の出
新舞子で初日の出 pic.twitter.com/HwNj9Mj53R
— やまたつ (@akaebosii) December 31, 2019
スポンサードリンク
知多半島初日の出2021のまとめ
今回は知多半島初日の出2021について書きましたが、いかがでしたでしょうか?
知多半島も広いので色々な場所から初日の出を見ることができますので、事前に行く場所を定めてから向かうようにすると良いと思います。
初日の出を見た後は初詣等に行くデートプランも良いと思います。
ドライブからの初日の出を見てから初詣に行くと1年の始まりも好スタートが切れますね!
本日は最後までまでお読みいただきありがとうございました。
下記にも関連記事がありますので、是非お読み下さい!
スポンサードリンク