高校サッカーの強豪校である流通経済大柏高校サッカー部の監督を務めるのが、榎本雅大監督である。
榎本雅大監督はどんな監督なのか経歴やwikiについても気になるところ。
流通経済大柏高校サッカー部の指導方法などについても調べてみたいと思います。
本日は『榎本雅大監督の経歴やwikiは?流通経済大柏の指導方法も調査!』と題してブログを書いていきたいと思います。
榎本雅大監督の経歴
榎本雅大監督の経歴についてですが、高校時代など全国大会への出場経験はあるのだろうか?色々気になるところですね!
気になるので少し調べてみました。
・ヴェルディ川崎ジュニアユース
・市立習志野高等学校
(3年生時インターハイ出場)
・国士舘大学
(3年生時 第13回関東大学選手権大会優勝)
(第23回 総理大臣杯優勝)
(第73回 関東大学リーグ4位)
(第48回 全日本大学選手権優勝)
(第1回 JFL出場)
榎本雅大監督のプロフィール
名前:榎本雅大 (えのもと まさひろ)
生年月日:1978年11月1日生まれ
出身地:神奈川県横浜市
身長:172㎝
血液型:不明
職業:流経大柏高等学校保健体育教員
榎本雅大監督の指導方法について
流経大柏 榎本雅大監督 タイムアップの笛に大きくガッツポーズ。そして斉藤礼音コーチと抱擁。振り返った榎本さんの表情に全てが詰め込まれているような気がします。プレー中の声掛けが熱すぎて…という声もあるかもしれませんが、撮影でご挨拶させて頂く際はとても礼儀正しい選手想いの熱血監督です pic.twitter.com/99PMsvdIRJ
— ㏍ (@KOSUKEKASAHARA) November 14, 2021
それでは気になる榎本雅大監督の指導方法についてですが、どんな指導方法なんでしょうか?色々気になるところですね。
2020年から指揮をとっている榎本雅大監督ですが、既に結果を残すところは流石だと思いますね。
2025年の第103回全国高等学校サッカー選手権大会ではベスト4まで勝ち進んでおり、優勝1回と準優勝2回という成績を残している。
このまま勝ち進めば2度目の選手権大会優勝となる。
榎本雅大監督就任後は初優勝となるので、今後の試合展開が非常に楽しみである。
前監督の指導方法も受け継いでいると思いますが、現在の榎本雅大監督の指導方法はどんな指導方法なのだろうか?
『技術と判断力を重視した精度の高い攻撃を目指している』そうで、守備のハイプレスは継続して戦っているそうだ。
全く前監督の指導方法を受け継いでいる訳ではなく、榎本雅大監督自身のやり方も大きく取り入れている感じですね。
元プロの選手がコーチとなったのも大きい。
流経大柏高校サッカー部には攻撃面とGKのコーチが指導しているそうだ。
選手達も元プロの指導について、メニューも面白いし、元プロの選手に言われると響くなどと話しているそうです。
監督の立場が無いじゃん・・・。
と思いましたが、監督は監督でありコーチはコーチ。
役割が違うと思うので、そこはある程度割り切っていると思いますし、コーチに信頼して指導をお願いしていると思います。
榎本雅大監督の嫁は?
榎本雅大監督の嫁はどんな方なのだろうか?
少し気になったので調べてみましたが、特に詳しい情報等は出ておりませんでした。
流経大柏高校サッカー部に寮は?
流経大柏高校サッカー部に寮はあるのか?
あるにはあるそうですが、全員が入寮しているわけではなく、自宅から通える生徒は寮には入っていないそうです。
遠方から来ている生徒は寮に入るといった感じでしょうね。
メンバーの出身地を見ると、愛知県出身者など県外の選手もいるようですので、このような選手は寮で生活しているのだろう。
過去にはサッカー部の寮に不審者が侵入したというニュースもありました。
幸い選手らに怪我等は無かったそうですが、他の学校の寮でも起こりうる事ですので、管理体制のセキュリティーは高くしないと、同じことが再発してしまいますね。
榎本雅大監督のまとめ
流経大柏サッカー部監督である、榎本雅大監督の経歴などについて書いてみましたが、榎本雅大監督は就任後まだ数年しか経過しておりませんが、2025年1月現在で高校サッカー選手権大会ベスト4に残っている。
このまま勝ち進めば、監督就任後初の優勝も現実味を帯びてきました。
これから行われる準決勝・決勝が非常に楽しみである。
今後の情報には注目していきたいと思います。
本日は『榎本雅大監督の経歴やwikiは?流通経済大柏の指導方法も調査!』と題してブログを更新しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。